共産主義
-
2023-09-21 平井 敏晴 (HIRAI Toshiharu)
対台湾関係に揺れる韓国 現地有力紙が「断交」の過去に反省の視点
中国が覇権主義的姿勢を強めるなか、東アジアが揺れている。韓国では尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が米韓同盟や日本との連携強化重視に舵を切るなか、有力紙「中央日報」は1992年の韓中国交樹立に伴う台湾との断交について「台湾の人々が傷ついた」と題する論説文を掲載し、当時の韓国の外交姿勢を「反省」する視点を示すなど、言論面でもその揺らぎを象徴する動向が浮き彫りになっている。
-
2023-06-09 SWI swissinfo.ch 日本語版
ソ連とロシア 「戦時下に文学が果たす役割は極めて重要」
ロシアのウクライナ侵攻を機に、ロシア文学が圧力を受けている。スイスのロシア文学研究者に、ソ連・ロシア文学が戦争に及ぼす影響力と限界について聞いた。
-
2022-05-29 TNL Taiwan編集部
シェアリング・プラットフォームは労働者搾取となり 「協同組合経済」は市場の課題の解決策となった
「労働者協同組合」というと、いかにも共産主義時代のもののように聞こえるが、資本主義というゲームのルールに沿ったものである。誰もが自分の労働の所有者と受益者であり、残りの価値を搾取されず、「協同組合」のシステムを通じて、さらに民主的な意思決定のメカニズムを巧みに市場経済の中で応用することができる。