TPP
-
2023-11-07 TNL JP 編集部
豪首相が7年ぶり訪中で悪化した関係改善へ 中国、TPP入りに豪州の支援求める狙いか
首相として7年ぶりに中国を訪問したオーストラリアのアルバニージー氏は6日、習近平国家主席と会談。両国首脳は冷え切った2国間の関係の改善に意欲を示した。オーストラリアは「中国との強力な関係が利益につながる」とする一方、中国には環太平洋連携協定(TPP)加盟交渉入りをオーストラリアに認めさせたい思惑があるとみられる。
-
2023-10-04 中央社フォーカス台湾
台湾の未来に対する決定「尊重する」 カーンズ英外交委員長 「自決権は自由社会の基本原則」
英下院外交委員会のアリシア・カーンズ委員長(保守党)は中央社のインタビューに応じ、同委員会は「自決権」が自由な社会の基本原則だと信じているとした上で、台湾の人々が最善だと思う決定を尊重するとの立場を示した。
-
2023-09-27 中央社フォーカス台湾
蔡総統「台湾のTPP加入に支持を」豪州超党派議員団と会談
蔡英文(さいえいぶん)総統は26日、オーストラリアの超党派議員団と総統府で会談した。オーストラリア政府と連邦議会が台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)加入を支持することに期待を寄せ、インド太平洋地域の成長と持続可能な発展を共同で促進していきたい考えを示した。
-
-
2023-07-26 中央社フォーカス台湾
台湾の通商交渉トップ、TPP加入実現に自信「可能性大きい」
台湾の通商交渉トップ、鄧振中行政院(内閣)政務委員(無任所大臣)は25日、台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)加入を支持する国際社会の力は強く、自信を見せた。
-
-
-
2023-05-05 中央社フォーカス台湾
自民党青年局長「TPPや国際機関への台湾参加を後押ししたい」
台湾を訪問している自民党青年局の鈴木憲和局長(衆院議員)は4日、北部・台北市の外交部(外務省)庁舎で記者会見し、台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)への参加や世界保健機関(WHO)などの国際機関へのオブザーバー参加について「後押しをしたい」と語った。
-
2023-04-07 樫山幸夫 (KASHIYAMA Yukio)
【樫山幸夫の一刀両断】各国が注視した蔡英文総統と米下院議長の会談 台湾の存在感増大を証明
蔡英文総統と会談したマッカーシー米下院議長(共和党)は、「ゆるぎない支援」を表明した。台湾の総統の立ち寄りに制限を科していた米国は、中国が台頭し始めた2000年代に入ってから歓迎の方針に転じた。台湾の国際的な重要さが、それにあわせて増してきたためだ。米国だけでなく日本、欧州も関係強化を進めている。中国は存在を誇示すれば、それだけ台湾の影響力増大を許す結果になる。
-
2023-03-22 中央社フォーカス台湾
民進党と自民党が「外務・防衛協議」 TPPにも言及=初の対面式開催/台湾
与党・民進党と自民党は21日、外交や防衛の分野で両党議員が意見を交わす会合を台北市の民進党本部で開催した。両党間のいわゆる「2プラス2」が対面式で行われるのは初めて。