鉄道
-
2023-11-23 饒羽念(RAO Yunian)
姉妹鉄道の交流は、鉄道事業の枠をも超える―日本の鉄道会社による「台湾」イベントラッシュ、11月より続々と
今月より、台湾の鉄道と姉妹締結をしている各鉄道会社が、台湾関係の催事を次々と打ち出している。スイーツや排骨(バイコー)弁当など、台湾の「食」をテーマにした企画もあれば、台湾現地の姉妹駅でイベントを開催する鉄道会社も。従来、姉妹鉄道同士の交流は本業の鉄道事業に重きが置かれていたが、この一連の動きは、締結がもたらす交流の可能性を大きく広げたと言える。本記事では、そんな各鉄道会社の取り組みを紹介していきたい。
-
2023-11-09 中央社フォーカス台湾
日本時代に開業 高雄駅の歴史紹介する展示 哈瑪星台湾鉄道館
台湾南部・高雄市の博物館、哈瑪星台湾鉄道館で3日、高雄駅の歴史を紹介する展示「駅動・城啓―高雄車站百年物語」が始まった。日本統治時代から現在までの鉄道の発展の様子を振り返られる。
-
2023-05-02 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
姉妹都市、姉妹校はよく聞くが…―鉄道にも姉妹協定続々―
国際空港つながりで成田市と桃園市、港つながりで広島県呉市と基隆市などの姉妹都市、京都大学と台湾大学などの姉妹校、日台間には様々な姉妹縁組があるが、実は鉄道にも姉妹協定がある。姉妹駅、姉妹車両(蒸気機関車)、姉妹路線、友好協定など、活発な交流が行われている。日本の鉄道駅と同名の駅は台湾以外ほとんど見ない。
-
2023-03-18 SWI swissinfo.ch 日本語版
線路で太陽光発電 スイスの新技術を世界へ
世界初の線路用「着脱式」太陽光パネルシステムが鉄道王国スイスで誕生した。開発したスタートアップ企業はスイスから世界へこの技術を広げたいと意気込むが、最大の壁は保守的な鉄道業界だと打ち明ける。