SDGs
-
-
2022-06-06 佐藤文孝
貧困状態の子供の支援、地方自治体の実例について
現在、日本では7人に1人の子供が貧困状態に苦しんでいる。これはOECD加盟38カ国で最悪の貧困率である。この課題を解決するために大阪府箕面市ではデジタルデータを活用した、「子ども成長見守りシステム」の運用を行い、貧困家庭の子供の早期発見につなげている。その他の自治体での取り組みも紹介。
-
2022-05-29 TNL タイワン編集部
シェアリング・プラットフォームは労働者搾取となり 「協同組合経済」は市場の課題の解決策となった
「労働者協同組合」というと、いかにも共産主義時代のもののように聞こえるが、資本主義というゲームのルールに沿ったものである。誰もが自分の労働の所有者と受益者であり、残りの価値を搾取されず、「協同組合」のシステムを通じて、さらに民主的な意思決定のメカニズムを巧みに市場経済の中で応用することができる。
-
2022-05-29 TNL タイワン編集部
PM2.5から身を守るためにすべきことは
PM2.5は人体に入る場合、2つのパターンがある。1つ目は鼻腔から入り肺に直接影響を与え、それが全身の組織や臓器に影響を及ぼす。そして2つ目は、私たちの肌や目に取りついて、常にかゆくし不快にさせる。
-
2022-05-28 TNL タイワン編集部
アジア太平洋地域の飢餓人口1億5000万人増加
2021年の世界の災害被害額は1700億米ドルを超え、2020年と比較して200億米ドル(約13%)増加する見込みだ。 この増加傾向は、アラブ地域やアジア太平洋地域で深刻な食糧問題を引き起こしている気候変動の深刻さを反映したものだといえる。
-