香港
-
2023-11-17 中央社フォーカス台湾
APEC会場周辺などで習近平政権への抗議活動 中華民国国旗掲げる人も
中国の習近平国家主席がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のために米サンフランシスコを訪問している。これを受け習政権に反対の立場を取る人々は現地時間15日、サンフランシスコ各地で抗議活動を行った。
-
2023-10-04 中央社フォーカス台湾
杭州アジア大会 野球/台湾、韓国に完封勝利
杭州アジア大会第10日の2日、野球の2次リーグB組で台湾が前回金メダルの韓国を4-0で破った。3日には香港と対戦、15-0で6回コールド勝ちし、3戦3勝となった。
-
2023-08-14 中央社フォーカス台湾
今年の訪台客、目標の600万人達成は「問題なし」=観光局/台湾
台湾の交通部(交通省)観光局の周廷彰代理局長は13日までに、今年の訪台客数が目標の600万人を達成するのは「問題ない」との見通しを示した。
-
2023-06-30 TNL JP 編集部
香港国家安全維持法が施行されて丸3年「中国化」進み、海外移住の流れ止まらず
香港で民主派排除や反政府活動の取り締まりを目的とした香港国家安全維持法(国安法)が施行されて30日で丸3年となった。デモが抑え込まれただけでなく、政党や民主派団体が解散に追い込まれ「香港の中国化」が日々強まっている。
-
2023-06-07 中央社フォーカス台湾
香港で天安門事件追悼し逮捕 台湾大院生「後悔していない」
香港出身の劉家儀さんは、台湾大学大学院に在籍し、中国当局による学生たちへの武力弾圧で知られる天安門事件を追悼するため、ビクトリア公園で活動を行ったところ、「扇動を図る行いをした」として警察に逮捕されました。劉さんは25時間超断食することで犠牲者を追悼しようとしたが、逮捕されたことについては平常心を保ち、送検の可能性についても楽観的に向き合っていると語りました。
-
2023-05-18 TNL JP 編集部
東大駒場で「Hong Kong Week 2023」始まる、20日まで 展示会や映画上映
東京大学は「香港の事情を、知る」をテーマに目黒区の駒場キャンパス内で「Hong Kong Week 2023」のアート作品展示会をはじめ、招待講演会、パネルディスカッション、映画上映会を開催している。20日まで。
-
2023-05-18 近藤伸二 (KONDO Shinji)
国民党は侯氏を公認 台湾・総統選主要3候補が出そろい、野党連携の成否も焦点【近藤伸二の一筆入魂】
2024年1月に実施される台湾・総統選の主要3候補が出そろった。4月に頼清徳副総統出馬を決定ずみの与党・民主進歩党(民進党)に続いて、最大野党・中国国民党(国民党)は5月17日、侯友宜・新北市長を公認候補に指名。第三勢力の台湾民衆党(民衆党)も同日、柯文哲・前台北市長を正式に公認候補に選んだ。これで三つどもえの選挙戦が本格化するが、国民党内には民衆党との連携を模索する動きもあり、野党協力が実現するかどうかも焦点となっている。
-
2023-03-15 中央社フォーカス台湾
「悲情城市」再映、興収6000万円突破 トニー・レオン「若者に見てほしい」/台湾
先月24日に公開された台湾映画「悲情城市」4Kデジタル版の興行収入が14日までに1400万台湾元(約6160万円)を超えた。
-
2023-02-20 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
【広橋賢蔵の『余はいかにして“台湾”人となりしか』】③ 里長選挙にオレは出る!「新移民」で台湾の人口減少問題は解決⁈ 日本、中国、香港、ベトナムから続々
台湾人女性と結婚し、長年台湾在住ライターとして活躍してきた広橋賢蔵氏が、ついに台湾での帰化申請を突破した。右手には菊のご紋の日本国パスポート、左手には真新しい深緑の「TAIWAN」(中華民国)パスポートを握りしめ、日台双方の弥栄を願う筆者の胸中には「台湾で選挙に立候補する」という野望が雲のごとくわきあがってきた。いずれ総統選出馬も視野に、まずは手っ取り早く里長(町内会長)選挙だ!しかし思わぬ落とし穴が…
-
2022-12-30 TNL Taiwan編集部
世界は正月に「何」を食べている?
新年は台湾だけでなく、世界のさまざまな国で祝われている。旅行検索サイトスカイスキャナーでは、世界中から新年のご馳走を集めたが、中には驚くようなものもあった。