タイ
-
2023-05-05 TNL タイワン編集部
【未来の新食品トレンド】老若男女が手軽にタンパク質を補給できる「クリケットアイス」をタイのチームが開発
タイのチームが研究している厨房に記者が到着したとき、ちょうど鍋ではココナッツミルクが煮込まれていた。そしてココナッツシュガー、ハチミツ、コオロギの粉をココナッツミルクに混ぜて10分間煮込み、冷ましてから食感をよくするためにピーナッツバターを加え、冷凍庫で固め、レシピが完成した。
-
2023-02-08 近藤伸二 (KONDO Shinji)
日本の同性婚合法化の動きにアジアも注目【近藤伸二の一筆入魂】
1日の衆院予算委員会で、岸田首相が同性婚法制化について慎重な姿勢を示したことを発端に、首相秘書官だった荒井氏の差別発言など、政権の人権感覚の貧しさが露呈している。性的少数者への理解を増進する法整備が動き出したが、2021年には自民党がLGBT法案の了承を見送った経緯もあり、現在も同党内には根強い反対論がある。G7で唯一同性婚を合法化していない日本。アジアで唯一同性婚を認めている台湾では、日本の後進性を指摘する論調も見られる。
-
2023-01-10 TNL JP 編集部
中国人観光客の再訪に期待の東南アジア 人気の旅行先タイは「準備はできている」
「ゼロコロナ」政策からの方向転換に伴い、中国政府がこれまでの厳格な検疫措置を撤廃したことにより、海外旅行に出かける中国人が一挙に増えることが確実になった。そんな状況を大いに歓迎しているのが東南アジアの国々だ。中でも人気の観光国タイでは、再び多くの中国人が訪れることに多大な期待を寄せている。
-
2022-12-13 中央社フォーカス台湾
台湾の戴資穎、山口茜に敗れ準優勝 バドWTファイナル
バドミントンのワールドツアー(WT)ファイナルは11日、タイ・バンコクで女子シングルスの決勝が行われた。東京五輪銀メダルの戴資穎は山口茜に0―2で敗れ、同大会4度目の優勝を逃した。
-
2022-11-21 中央社フォーカス台湾
APEC台湾代表の張忠謀氏、習氏と交流 海峡情勢に触れず
アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が19日、タイ・バンコクで閉幕した。蔡英文(さいえいぶん)総統の代理として出席した張忠謀(モリス・チャン)氏(91)が同日、会議初日の18日に中国の習近平国家主席と会話したことを明かした。張氏によると、2人は18日午前、休憩室であいさつを交わした。張氏は昨年股関節の手術をしたと話すと、習氏は「今は元気そうで何よりです」と応じたという。
-
2022-11-21 中央社フォーカス台湾
APEC閣僚会議 台湾、デジタル経済協定への調印呼びかけ
アジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会議が17日、タイ・バンコクで開かれ、鄧振中(とうしんちゅう)行政院政務委員(無任所大臣)は、共通の理念を持つパートナーとデジタル経済協定に調印する準備ができているとし、共同の利益を増進したいとの認識を示した。また情報セキュリティーの重要性が日増しに高まっているとし、APECはさらに多くの話し合いと協力を行うべきだとの認識を示した。
-
2022-11-20 中央社フォーカス台湾
岸田首相、台湾海峡の平和と安定の重要性強調=日中首脳会談 外交部が感謝
外交部(外務省)は18日、タイ・バンコクで17日に行われた日中首脳会談で、岸田文雄首相が台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて強調したことについて高く評価し、感謝の意を示した。権威主義の拡張と国際秩序への挑戦に直面する中、外交部は積極的に世界で理念の近い国と共に基本的な価値観を守り、台湾海峡の平和と安定や自由で開かれたインド太平洋地域の繁栄を促進する立場を改めて示した。
-
2022-11-18 中央社フォーカス台湾
APEC特使の張忠謀氏、バンコクへ出発/台湾
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾の特使として任命された半導体受託生産大手、台湾積体電路製造(TSMC)の創業者、張忠謀(モリス・チャン)氏が17日、桃園国際空港からタイ・バンコクへ出発した。張氏は、4年ぶりに対面での会議になるとした上で、張淑芬夫人と参加できることにわくわくしていると述べた他、一部のリーダーらと意見交換を行いたいとする考えを示し、収穫があることを望むと語った。
-
2022-10-20 中央社フォーカス台湾
APEC特使にTSMC創業者の張忠謀氏 「台湾の立場伝え、支持集めたい」
蔡英文(さいえいぶん)総統は20日、北部・台北市の総統府で会見を開き、今年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に、半導体受託生産大手、台湾積体電路製造(TSMC)の創業者、張忠謀(モリス・チャン)氏を特使として派遣すると発表した。張氏はAPECは台湾にとって最も重要な国際会議の場だと指摘。
-
2022-05-12 TNL タイワン編集部
14人の女性が前副党首を性的暴行で訴えたタイで最初の「#me too」運動誕生の瞬間
タイの与党の前副党首であるプリン・パーニッチャパク氏は、複数の女性に性的暴行を加えた疑いがあり、民間弁護士がFacebook上で彼の悪行を公表した。プリン氏はすべてのポストを辞任したものの、性的暴行疑惑については否定した。