地対空ミサイル
-
2023-07-06 中央社フォーカス台湾
屏東で「スティンガー」実弾射撃訓練 戦力示す/台湾
台湾の国軍が、南部の屏東県で地対空ミサイル「スティンガー」の実弾射撃訓練を行った。ウクライナでの利用が高い参考の価値があるとされ、初めての射撃に参加した隊員もいた。また、今月末には定例演習「漢光39号」の実動演習が行われる予定。
-
2023-07-02 中央社フォーカス台湾
地対空ミサイル「ホーク」退役 63年間台湾の空守る
地対空ミサイル「ホーク」が正式に退役し、約63年間にわたり台湾の空を守ってきた。軍は、部品の調達が困難になったことから、他のミサイルへの置き換えを進めている。米国から調達したパトリオットや、政府系研究機関、国家中山科学研究院が開発した天弓などが配備されている。
-
2023-02-10 TNL JP 編集部
2014年のマレーシア航空機撃墜事件 「プーチン氏関与か」合同捜査班が発表
2014年にウクライナ上空で起きたマレーシア航空機撃墜事件の国際合同捜査チームは8日(日本時間9日)、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派勢力「ドネツク人民共和国」にミサイル提供を決定した可能性が高いとの捜査結果を発表した。
-
2023-01-24 TNL JP 編集部
ドイツ、ウクライナ支援で戦車供与見送りの訳 同盟国保有のレオパルト提供は「阻止しない」
ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナにとって〝ゲームチェンジャー〟に成り得る重戦車の支援をめぐり、英国が早々に主力戦車「チャレンジャー2」の供与を表明したのとは対照的に、ドイツは主力戦車「レオパルト2」の供与に慎重な姿勢を崩していない。ただし、ベアボック独外相は22日、同戦車を保有するポーランドなどがウクライナに提供することについては阻止しないと述べた。