台湾
-
2022-12-06 中央社フォーカス台湾
台北の古跡「紀州庵」、ゆかりある和歌山市がイベントに=3年ぶり/台湾
台北市の市定古跡「紀州庵文学森林」で3日、開館11周年を記念するイベントが行われた。同施設にゆかりのある和歌山市からも代表団が訪台し、ブースを出展。新型コロナウイルス禍の影響で3年ぶりの参加となった。
-
2022-12-06 中央社フォーカス台湾
先住民文化を現代ダンスに 横浜で上演 「身体表現に国境ない」/台湾
台湾原住民(先住民)族ブヌン族の踊りや儀礼を題材にした台湾のダンスカンパニーによる作品「LUNA」が3日、神奈川県横浜市の劇場で日本初公演を迎えた。客席はほぼ満員となり、力強いパフォーマンスと歌声で観客を魅了した。
-
2022-12-05 中央社フォーカス台湾
蔡総統、米シンクタンクの訪問団と会談「米国との協力で権威主義の拡張を阻止」/台湾
蔡英文(さいえいぶん)総統は5日、米国のシンクタンク、全米外交政策委員会(NCAFP)の訪問団と総統府で面会した。「台湾と米国の緊密な関係はインド太平洋地域の自由、安定、繁栄における重要な基盤」だと強調し、台湾は「米国や世界の民主主義のパートナーと引き続き協力を強化することで民主主義の価値観を守り、権威主義の拡張を阻止していく」と述べた。
-
2022-12-04 中央社フォーカス台湾
台湾、マックやスタバでリユースカップ導入 環境に配慮
台湾にある大手飲食店の一部で繰り返し使えるリユースカップの導入が広まっている。環境に配慮する取り組みの一環で、対象店舗の拡大を計画している企業もある。また、台湾では今年7月から一部のドリンクスタンドやコンビニエンスストアなどでマイカップを持参すれば少なくとも5元(約22円)の値引きが受けられるサービスが始められる。
-
2022-12-04 中央社フォーカス台湾
速水もこみち 台湾の豚肉加工品PR ソーセージに舌鼓「ハオツー」
行政院(内閣)農業委員会は2日、東京・中央区のCOREDO室町テラス大屋根広場で「台湾豚肉加熱加工品試食イベント」を開催した。トークゲストとして俳優の速水もこみちさんが登場し、試食した台湾ソーセージについて中国語で「好吃(ハオツー、おいしい)」と絶賛した。
-
-
2022-12-03 中央社フォーカス台湾
東京で台湾食材をPR 農業委、ハタやウナギなどを国会議員に振る舞う
行政院(内閣)農業委員会は1日、台湾の食材をPRする「台湾食材交流会」を東京都内のホテルで開き、高級魚のハタやウナギ、パイナップルなどを使った料理を日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)のメンバーや食品業界関係者らに振る舞った。
-
2022-12-03 中央社フォーカス台湾
蔡総統「民主主義国家はさらに団結すべき」 英議員団と面会/台湾
蔡英文(さいえいぶん)総統は2日、北部・台北市の総統府で英下院外交委員会のカーンズ委員長ら議員団と面会した。カーンズ氏は、台湾がWHOなどさまざまな国際機関に参加することを歓迎すると表明。
-
2022-12-02 中央社フォーカス台湾
日本の対台湾窓口設立50年、台北で記念レセプション
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は1日、台北市内のホテルで設立50周年を記念したレセプションを開いた。あいさつに立った同協会の泉裕泰・台北事務所代表(大使に相当)が日台は「一方が欠ければ他方も存在し得ない、代え難いパートナーだ」としてさらなる交流の深化や友情の継続に期待を寄せた。
-
2022-11-30 中央社フォーカス台湾
統一地方選/中国の援助物資で選挙買収 台北市の里長候補を起訴 反浸透法施行後初/台湾
中国から援助された物資で選挙買収を行ったとして、台湾士林地方検察署(地検)は28日、台北市内湖区の里長(町内会長)に立候補していた女とその夫を反浸透法違反で起訴した。中国の介入を防ぐ同法が2020年1月に施行されて以来、同法での起訴は初めて。法曹関係者によれば、公職人員選挙罷免法の量刑に反浸透法の刑が加重され、2人には15年以下の懲役が科される。