愛玉
-
2023-09-18 TNL Taiwan編集部
【愛玉】台湾には雄と雌の固有種がある?蜂はキューピッドなのか邪魔者なのか?
愛玉は多くの台湾人にとって夏のお気に入りだ。ハチミツを少しとレモン汁を数滴加えた愛玉ゼリーは、甘酸っぱい夏の定番スイーツだ。暑くなるにつれて、身体は過活動状態になり、脱水が起こりやすくなる。カロリーが低く水分を多く含んだ愛玉ゼリーは、口の渇きを和らげるのにちょうど良い。しかし、「愛玉」が台湾にしかないものだということをご存知だろうか? そして、雄雌それぞれの樹があることも知っているだろうか?
-
2023-09-01 TNL JP 編集部
これが「オーギョーチ」だ!暑い台湾の夏の風物詩に脚光【検証!台湾グルメ世界最強説】④
NHK連続テレビ小説「らんまん」で、主人公の台湾調査旅行に関するキーワードとなった「オーギョーチ」(愛玉子)が注目されている。台湾固有のクワ科イチジク属のつる性植物の名で、同時にその果実からつくられる寒天状スイーツ名でもある。台湾では夏の風物詩などとして親しまれており、日本の台湾料理店でデザートメニューとしてお目にかかることも。最近は缶詰や自宅で手作りできるキットなども入手可能で、まだまだ厳しい残暑のなか涼感に満ちた台湾スイーツを楽しむのもよさそうだ。
-
2023-01-15 TNL JP 編集部
連載「あの街の“正港台湾料理店”」第14回:台湾茶房 家豆花(東京都台東区)
正港とは「正統な、本場の」などを意味する台湾語。「あの街の“正港台湾料理店”」は、日本で台湾の食文化にこだわる料理人のストーリーと食を追い求める連載です。第14回目は、東京都台東区で代々受け継いできた故郷の味を大切にする「台湾茶房 家豆花」を紹介します。