半導体不足
-
2023-02-02 TNL Taiwan編集部
車載半導体確保に自動車メーカー方向転換 半導体サプライヤーと直接的な関係を構築
2022年7月、Volkswagenのグループ会社とSTMicroelectronicsは、車載半導体チップ(SoC)を共同開発すると発表した。SoCのウエハー製造はTSMCに委託する予定。これはまれにみる事例といえる。 これから数年の間にウエハー工場の建設は84か所も予定されているが、研究機関の最新報告によると車載半導体不足の状況は再来するという。その理由は電気自動車の増加に対してチップの製造が追いつかないだけではなく、電子機器もチップが必要であること。半導体不足の問題を解決するため、これから自動車産業は方向転換を図り、半導体サプライヤーと直接的な関係を築き、新たな半導体サプライチェーンを構築する。
-
2023-01-17 TNL JP 編集部
半導体覇権狙う中国、米国は供給網の再構築へ 日米蘭が先端チップ製造装置の輸出禁止調整
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、「半導体が今や石油と同じくらい、現代経済の中心を担うことを米国はこの2年で完全に理解した」と要約した。中国が巨額の補助金を投入し、半導体覇権をもくろむ中、米国は日本などパートナー国と協調し、それを阻止すべく半導体の生産とサプライチェーン(供給網)の再構築を急いでいる。
-
2022-12-31 中央社フォーカス台湾
2022年の台湾10大ニュース、1位はペロシ米下院議長の訪台
中央通訊社は2022年の台湾の10大ニュースを選びました。重要ニュースから、今年の台湾を振り返ります。(対象期間:2022年1月1日~11月27日)