就職活動
-
2023-07-21 TNL JP 編集部
経済成長鈍化の中国、民間企業の活性化対策 習氏の外資締め付けが地方の投資促進に矛盾
中国の経済成長が鈍化する中、共産党と政府は民間企業のビジネス環境を改善するなど活性化策を打ち出しているものの、専門家はその効果に懐疑的だ。また、外資の参入を渇望する各都市は、西側企業から投資を引き出すのに躍起となる一方、習近平政権の安全保障政策が外資の対中投資を妨げるという矛盾を引き起こしている。
-
2023-07-12 SWI swissinfo.ch 日本語版
労働力不足に悩むスイス 留学生の就労機会を拡大すべき?
アジアなど欧州域外からスイスの大学に留学し、学位取得後も現地で働く人はまれだ。だが国内の深刻な労働力不足を受け、連邦議会では留学生の就労機会を拡大する改正法案が審議されている。
-
2023-06-10 (OvO) オーヴォ
6月1日現在の内定率はどれくらい? 昨年に比べて内定者の割合がアップ
ディスコ(東京)は、2024年3月卒業予定の大学4年生1221人を対象に、6月1日時点での就職活動状況や意識について調査を行った(調査期間は6月1日~5日)
-
2023-03-05 (OvO) オーヴォ
2023年卒の就活戦線を振り返る リクルートが学生・企業対象に調査
リクルート(東京)の研究機関・就職みらい研究所は、「就職白書2023」として学生の就職活動および企業の2023年卒採用活動の実態を明らかにするとともに、2024年卒以降の採用見通しについてまとめた。
-
2022-12-30 (OvO) オーヴォ
Z世代が注目する企業は? 社員個人のストーリーに好反応
コロナ禍は、働き方だけではなく、私たちの生活にさまざまな変化をもたらした。そのコロナ禍で大学生活を送るZ世代が描く将来像とはどのようなものだろうか。No Company(東京)は、SNSデータから見る「Z世代の注目企業」調査を発表した。