意識調査
-
2023-08-04 TNL JP 編集部
中国系アメリカ人の6割以上が台湾に好意的 アジア系で中国に好印象は14%=米調査
米国で実施されたアジア系アメリカ人を対象にした意識調査で、中国の不人気ぶりが浮き彫りになった。アジア系アメリカ人はルーツである祖先の国について、おおむね好意的だが、中国に対して好意的と答えた中国系は約4割に留まった。また、非中国系のアジア系アメリカ人の中で、中国に対して好意的な印象を持っている人はわずか14%だった。
-
2023-07-19 (OvO) オーヴォ
お中元?贈りませ~ん 習慣も認知率も下がり気味
これこそまさに「時代の変化」と一括りにできる話かもしれない。「お中元・帰省に関する意識調査」(LINE)によると、お中元は贈らない、という人が20代では8割にのぼり、40代以上でも今年お中元を贈る予定の人は45%にとどまっている。
-
-
2023-05-13 (OvO) オーヴォ
家族を持つと、母親が気になる? 母の日に関する意識と実態調査
女性誌『ハルメク』を発行するハルメクホールディングス(東京)は、50~79歳の女性433人を対象に「母の日に関する意識と実態調査」を実施した。
-
2023-04-08 (OvO) オーヴォ
「寝ても疲れがとれない」 睡眠時間をじわじわと削っているのは?
オレンジページの「ほぼ1000人にききました」という意識調査では、6割の人が自分の眠りに不満があり、睡眠改善ドリンクを飲んだことがある人も3割いた。
-
2023-01-01 (OvO) オーヴォ
年末年始に頑張った自分に旅行のご褒美! 旅の形は冒険型よりのんびり型に
Hotels.com(米)とエクスペディア(米)がこのほど25歳~55歳の、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする男女1,000人を対象に「今年の年末年始と冬シーズンの旅行に関する意識調査」を実施。
-
2022-12-17 (OvO) オーヴォ
職場の理解が最も不安 “産後パパ育休”施行を前に意識調査
時代は少しずつだが進んでいる。10月1日から出生時育児休業が施行されるのを前に実施した「Z世代の仕事と育児に関する意識調査」(ビッグローブ・東京)によると、Z世代の8割が「男性も育休を取得すべき」としている。