台南
-
2023-11-24 横山由希路 (YOKOYAMA Yukiji)
“腹ペコ生徒たち”を追え! 美食の街・台南で安くてうまいお店を確実に見つける方法
台湾にあまたある都市の中でも、美食の街として知られる台南。おいしい飲食店は数あれど、安くてうまいお店を探すためにはどうすればいいのか? 長年、台南通いを続ける筆者が密かに編み出したのが「次のご飯の決定権を下校途中の国民中学や高級中学の生徒に委ねる」という食事ゲーム。これを実践すれば、ガイドブックには載らない隠れた名店が確実に見つかるかも!?
-
2023-11-19 梶山憲一(KAJIYAMA Kenichi)
「キャベツ」は何と呼ぶ?伝統市場で思う台湾の複雑な歴史【梶山憲一の街歩き台湾】②
何気ない日常の光景のなかにも物語は潜んでいる。2泊3日の観光旅行ではあまり足を踏み入れる機会のない台湾地元住民の生活圏「菜市場」を歩いていると、台所の定番野菜であるキャベツが目に飛び込んできた。台湾の人々はこれを何の疑いもなく「高麗菜」と呼んでいるが、キャベツは朝鮮半島が原産地ではないはずだ。ではなぜ?…雑誌・書籍編集者として台湾でも活躍してきたベテランライターが、台湾の街角を散歩しつつ、台湾の素顔を紹介する。
-
2023-11-04 台湾光華雑誌
時空を超えた旅 台湾ドラマ『時をかける愛』に登場する台南の風景
数々の金鐘賞を受賞した台湾ドラマ『時をかける愛』が昨年末に同タイトルで映画公開された。出演した男優・女優たちは行く先々でセンセーションを巻き起こした。この『時をかける愛』ブームにより、ロケ地では聖地巡礼する観光客が跡を絶たない。
-
2023-11-02 津山香織 (TSUYAMA Kaori)
台南でリアルイベント、実写版には賛否…「ONE PIECE」は台湾でも国民的アニメだった!【台湾大好きマーケターが調べてみた】
8月に訪台した自民党の麻生太郎副総裁が蔡英文総統との会談で、日台関係の説明の際に話題に取り上げたほど、台湾でも愛されている人気マンガ「ONE PIECE」。話題をさらった実写版公開と時を同じくして、台南で開催されていたリアルイベントにも多くのファンが足を運びました。
-
2023-07-21 遊佐水亜 (YUSA Mizua)
月イチ連載「季節の『おいしい』を探す台湾市場めぐり」第十回:古都の歴史を感じる伝統市場、台南・水仙宮市場でお買い物
料理家でライターの遊佐水亜さんが、台湾の歴史ある市場の楽しみ方を紹介する月イチ連載も今回がひと区切り。今回は台北から離れ、食の都で知られる台湾の古都・台南の「水仙宮市場」を取り上げます。台南でもっとも有名な伝統市場のひとつで、観光スポットからも近く、異なる市場と隣接しているので見どころはたくさん。新鮮な食材を使った台南グルメの食べ歩きにもぴったりです。
-
2023-06-01 TNL JP 編集部
台南市の公立図書館、建築家の伊東豊雄さんが設計 覚書交わす/台湾
南部・台南市に建設される公立図書館「台南市李科永記念図書館」の設計を建築家の伊東豊雄さんが手掛けることになった。
-
2023-05-06 中央社フォーカス台湾
台湾・台南産パイナップル、33.6トンが日本に向けて出荷
南部・台南市楠西区で4日、日本向けパイナップル33.6トン分が出荷された。同市の黄偉哲(こういてつ)市長はこの日開かれた関連の記者会見で、安定した品質や生産量を維持するための取り組みを強調し、日本市場で高い名声を築きたいと語った。
-
2023-04-24 中央社フォーカス台湾
日本皇室ゆかりのガジュマル、植樹100年 台南市民の共通の記憶に/台湾
南部・台南市にある成功大学光復キャンパスの一角には「榕園」と呼ばれる広場があり、日本の皇室ゆかりのガジュマルが植栽されている。
-
2023-04-16 中央社フォーカス台湾
新竹や台中などで減圧給水の時間延長 台南や高雄では一部で給水量の制限強化/台湾
干害中央災害対策センターは13日、北部・新竹県、新竹市、中部・台中市、彰化県北部地域を対象に、夜間の減圧給水の時間を延長すると決定した。
-
2023-03-16 TNL Taiwan編集部
台湾一の美祭「月津港ランタンフェスティバル2023」台南を彩った75点の作品が4つのエリアに展示された
台湾で最も美しい「月津港ランタンフェスティバル2023」が、台南市鹽水の月津港で開かれ(1月14日~2月12日)、「街の月明かり」をテーマに4つの主要エリアの街中に計75点の作品が展示され、ワールド級の音と光のアートで、コロナ明けの春を彩ってみせた。