台湾グルメ
-
2022-11-09 keiko在台灣
本場の味を簡単再現 ペギー先生のレシピで台湾グルメを作ってみた!
台湾料理研究家のペギー・キュウさんが今月上梓した新しいレシピ本は、日本で手に入る食材や調味料で本場・台湾の味を再現できるとあって、台湾を愛する日本人から人気を集めています。keiko在台灣さんも「簡単な材料・手順でできる」ことを基準に、3種類のメニューにチャレンジ。果たしてその出来栄えは……?
-
2022-11-01 小林賢伍 | KENGO KOBAYASHI
今更聞けない台湾の当たり前!こんなに違う、日本と台湾。
台湾原住民に心を惹かれ、ワーキングホリデーを利用して台湾で暮らし始めた日本人写真家の小林賢伍さんが、台湾の基礎情報と、暮らしの中で感じた台湾文化を紹介。
-
2022-10-30 台湾光華雑誌
庶民に愛される伝統の米食――大根餅
縁起が良いとされる菜頭粿(大根餅。菜頭粿は台湾語)は、旧正月の食卓には欠かせないおめでたい料理で、米粉を蒸す香りは多くの人の幼いころの記憶とつながっている。しかし、この白くて素朴な味わいの軽食が、実は明の鄭氏政権最後の王爺を追悼して作られ、それから代々受け継がれてきたことを知る人は少ない。 今日でも台湾各地で多くの職人が米を粉に挽き、大根を千切りにするころから大根餅を手作りしている。そのおかげで私たちは大根と米の甘い香りがする大根餅を味わうことができるのである。
-
2022-10-28 keiko在台灣
台湾フェアを開催中! ナチュラルローソンの台湾グルメを実食してみた!
首都圏のナチュラルローソンでは、台湾にゆかりのある商品を販売する「台湾フェア」が開催されています。2018年にスタートし、今回で6回目となる台湾フェア。小籠包の専門店「京鼎樓」監修のオリジナルメニューをはじめ、ドリンクやお菓子、インスタント麺といった台湾関連商品や、台湾観光局オリジナルのお買い物バッグに入れた詰め合わせ商品も販売され、例年以上に充実している模様です。台湾通のkeiko在台灣さんが、気になったメニューを実食レポートしてくれました。
-
2022-09-14 MUU(ムー)
インドに次ぐベジタリアン大国 台湾飲食チェーンの素食メニュー
台湾流のベジタリアン、ヴィーガン食の「素食」。現代台湾で欠かせない食文化は、日本でもおなじみの飲食チェーン店や台湾独自のチェーン店にも取り入れられています。日常食となった素食の一例を紹介。
-
2022-08-17 keiko在台灣
気軽に台湾グルメを楽しめる! 日本に進出している台湾外食チェーンまとめ
台湾ブームが続いている影響もあり、日本にいながら本場の味を楽しめる飲食店が増えています。台湾生まれの外食企業もその一つ。今回は日本にいながら台湾気分を味わえるオススメの台湾外食チェーン店を台湾通のkeiko在台灣が紹介します。
-
2022-06-02 keiko在台灣
「プルっと好吃!血を使った台湾グルメとは? 」
数ある台湾料理の中で、台湾通のkeiko在台灣さんがおすすめに選んだ一品は、豚の血を使った台湾グルメ。コロナ収束後に現地で挑戦してみたい夜市のメニューや専門店も紹介。
-
2021-12-17 TNL タイワン編集部
B級グルメ 貴人散步のグルメマップ/台南中西区にあるB級グルメ店5選!疲れた身体を回復させる休憩所
グルメの街と称される台南。現地の音楽フェスを楽しみながら、その合間に移動距離や美味しさのレベルで書き記したリストから、おすすめの5店を紹介する。