交通
-
2023-05-16 中央社フォーカス台湾
3歳女児死亡事故 台湾各地で交通安全求めデモ「歩行者地獄に終止符を」
台湾南部の台南市で3歳の女児が車にひかれて死亡した事故を受け、台湾各地で14日に交通安全を求めるデモ行進が行われた。参加者は交通安全の意識向上を呼びかけ、政府に対し交通環境整備を訴えた。台北市では100人以上が集まり、参加者は「歩行者地獄に終止符を」とスローガンを叫んだ。過去に死亡事故が起きた交差点でも実施され、小さな子どもや車いすの男性、夫婦なども参加した。事故現場近くにはおもちゃや花が供えられ、デモ隊も多くの花やおもちゃを供えた。台湾の交通環境は「歩行者地獄」と指摘され、横断歩道で歩行者を優先しない行為に対する取り締まりが強化されている。台南市の事故は台湾社会の関心を集め、交通相は車の通過と歩行者の横断が同時にならない歩車分離式信号などの導入を求める通達を出した。
-
2023-05-09 中央社フォーカス台湾
歩行者感知し点灯 センサーで光る照明、交差点に 台中で試験導入/台湾
台中市政府交通局は7日、報道資料を出し、道路を横断している歩行者を感知して点灯する照明を市内の交差点に試験導入したと発表した。
-
2023-04-21 中央社フォーカス台湾
台湾鉄道、台東―知本間の複線化工事が起工
台湾鉄路管理局が南廻線台東―知本間の複線化工事を開始し、完全複線化計画では列車の大幅な増発が可能になる見通しである。工事費用は2008億円で、完成は2027年10月を予定しており、南部・高雄―台東―花蓮間の所要時間短縮も期待される。
-
2023-04-15 中央社フォーカス台湾
台湾 「歩行者妨害」の過料上限、約1万円引き上げ 罰則一部強化
立法院院会(国会本会議)は14日、「歩行者妨害」に対する罰則の強化を盛り込んだ道路交通管理処罰条例の改正案を可決した。
-
2022-12-14 中央社フォーカス台湾
歩行者妨害の罰則強化へ 道交条例改正案、立法院交通委で来週審査=交通相/台湾
海外メディアで台湾の道路交通環境の悪さが指摘されたのを受け、国内で交通安全への関心が高まっている。王国材(おうこくざい)交通部長(交通相)は13日、歩行者妨害に対する罰則強化を盛り込んだ道路交通管理処罰条例改正案が立法院(国会)交通委員会で来週審査されると明らかにした。