夜市
-
2023-09-22 高階 洋吉 (TAKASHINA Hiroki)
台湾カルチャーの大イベント!TAIWAN PLUS 2023が今年も開催
日本最大級の台湾カルチャーの祭典「TAIWAN PLUS」が16日と17日に東京・上野恩賜公園で開催された。台湾グルメや特色のある生活雑貨、お土産を扱うブースが並び、台湾のミュージシャンによるライブや夜市体験なども行われた。2018年に初開催され、今年で4回目となったイベントには、2日間で延べ22万人以上が来場。主催の中華文化総会は、来年は京都で開催すると発表している。
-
2023-09-17 台湾光華雑誌
美食の王国の名の由来は?曹銘宗VS翁佳音による食の歴史探訪
社會が農業中心だった時代を経験した年長者たちは「麺より米の方が腹持ちがする」と言う。「蓼食う虫も好き好き」と言うように「胃納(中国伝統医療の言う「胃が受け付ける」という機能。以下「食欲」とする)」の一面をついている。人は、子供の頃から食べて来たものに親しみ、食の嗜好や習慣を育む。 台湾人の「食欲」はどのように育まれたのか? その特徴は?その謎を解くべく、歴史作家の曹銘宗と中央研究院台湾史研究所・非常勤研究員の翁佳音がタッグを組み、台湾の食生活の変遷を遡る。
-
2023-08-11 高階 洋吉 (TAKASHINA Hiroki)
台湾を感じるカルチャー・フェス!TAIWAN PLUS 2023が9月16日と17日に開催!
国内最大級規模の台湾カルチャー・フェス「TAIWAN PLUS 2023」が、9月16日(土)と17日(日)の2日間、上野恩賜公園(噴水広場)を会場に開催される。今年で4度目の開催となる本イベントは、台湾の人気フードやドリンク、生活雑貨などを集めたマーケットの他に、夜市で見かけるゲームや占いなど台湾カルチャーを感じられるブースが出店。加えて台湾でいま注目を集めるアーティストたちの野外音楽ライブも企画されている。
-
2023-05-17 keiko在台灣
野外で楽しむ台湾グルメ!台湾気分を存分に味わえる台湾祭に行ってきた!
現在、東京・押上の東京スカイツリータウンで「台湾祭 in 東京スカイツリータウン®2023」が開催されています(28日まで)。グルメを中心に、日本にいながらリアルな台湾を体感できる恒例のイベント。今年は開催期間を前半・後半に分けて、4月15日から5月7日までは台湾北部の夜市料理、5月10日から28日までは南部の夜市料理が提供され、会場内のランタンの演出もエリアに合わせた演出が凝らされているといいます。台湾気分を味わいたい方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
2023-03-08 keiko在台灣
台北の人気夜市を3カ所巡ってみた!
3年ぶりに台湾を訪れたkeiko在台灣さんが台北市内の人気夜市をレポート。地元の人々に愛される夜市はどれも趣深いもの。新しい発見もいろいろとあったようです。
-
2022-12-18 TNL JP 編集部
連載「あの街の“正港台湾料理店”」第11回:鶏&デリ浅草 台灣廣場(東京都台東区)
正港とは「正統な、本場の」などを意味する台湾語。「あの街の“正港台湾料理店”」は、日本で台湾の食文化にこだわる料理人のストーリーと食を追い求める連載です。第11回目は、夜市のグルメとしておなじみの大鶏排を看板メニューに掲げる「鶏&デリ浅草 台灣廣場」を紹介。
-
2022-12-09 小林賢伍 | KENGO KOBAYASHI
台湾の珍百景Vol.1 日常編
台湾と日本を拠点に活動する写真家が、台灣で出会った珍百景を写真とエピソードで紹介。ごはん時、友人とのレジャー、日々の移動時など、その時々で味わい深い景色があるようです。