中国経済
-
2023-04-11 大熊雄一郎(OKUMA Yuichiro)
【大熊雄一郎の眼力】やがて魯迅は消される?高失業率背景に寺院にすがる中国都市部の若者ら
コロナ禍で深手を負った中国経済。都市部の若者の失業率は18%の高水準に達し、雇用の受け皿も乏しい。1千万人超という大卒者の間では、「卒業即失業」と自嘲気味にささやかれているほどで、競争に疲れたのか、若者らの寺院参拝が大流行だ。SNS上では文豪、魯迅の小説に登場する人物の零落ぶりにわが身を重ねるケースも目立ち、習近平指導部はこうした風潮を強く警戒。魯迅の作品は教科書から徐々に減らされている、とも。
-
2022-11-25 TNL JP 編集部
新型コロナ感染再拡大の中国で暴動相次ぐ 「ゼロコロナ」政策脱却は今後6~9か月か
中国・鄭州市にある世界最大のiPhone工場で、労働者による抗議行動が暴動に発展した。インターネットで拡散された映像には、数百人ものがデモをする様子や、白い防護服を着た警察隊から殴る蹴るの暴行を受ける従業員の様子も映っていた。きっかけは新型コロナウイルス対策だという。一体何が起きたのか―。