侯友宜
-
2023-09-21 中央社フォーカス台湾
総統選/国民党・総統候補の侯氏 平和的な両岸問題の解決訴え/台湾
来年1月に行われる台湾の総統選で最大野党・国民党の公認候補として出馬する予定の侯友宜(こうゆうぎ)新北市長は18日、米ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所で講演し、抑止力(Deterrence)と対話(Dialogue)、緊張緩和(De-escalation)を通じて両岸(台湾と中国)問題の平和的解決を目指す「3D戦略」を初めて提唱した。
-
2023-09-18 中央社フォーカス台湾
総統選/国民党の総統選候補・侯友宜氏が米訪問 台湾海峡の安定や経済分野を主な議題に
侯友宜氏今回の訪米は台湾海峡の平和と安定に対する関心の呼びかけと、米国が主導する経済圏構想「インド太平洋経済枠組み」(IPEF)を通じた台湾への協力要請の2つを主な目的としていると語った。
-
2023-09-16 中央社フォーカス台湾
総統選/総統選 国民党候補の侯氏が米国へ出発/台湾
来年1月に投開票される台湾・総統選に最大野党・国民党から出馬する侯友宜新北市長が14日午後、米国訪問に出発した。
-
2023-09-06 TNL JP 編集部
台湾2024総統選 野党陣営一本化は可能か 鴻海創業者・郭氏出馬の波紋
来年1月13日投開票される台湾・総統選。電機大手シャープを傘下に従え、米アップルのスマホiPhone(アイフォーン)の組み立て・生産などで知られる台湾の電子機器受託製造大手・鴻海(ホンハイ)精密工業創業者で元会長の郭台銘氏(72)が8月28日、無所属での立候補を表明した。4人による混戦なら与党有利となるため、野党候補の再調整が実現するかどうかが注目されている。
-
2023-09-02 中央社フォーカス台湾
新北メトロ 三鶯線の日本製車両を公開 安全対策強化/台湾
北部・新北市でメトロ(MRT)建設を担う新北市政府捷運工程局は30日、建設中の三鶯線で使用される日本製車両を報道陣らに公開した。
-
2023-08-31 小笠原 欣幸 (OGASAWARA Yoshiyuki)
台湾2024総統選のカギは「棄保」その方程式と3つの可能性とは【小笠原欣幸の視線】
来年1月13日投開票の台湾・総統選に、与党・民主進歩党(民進党)からは同党主席で副総統の頼清徳氏(63)、最大野党・中国国民党(国民党)からは新北市長の侯友宜氏(66)、第三勢力・台湾民衆党(民衆党)からは同党主席で前台北市長の柯文哲氏(64)が名乗りをあげていたが、新たに鴻海(ホンハイ)精密工業創業者で前会長の郭台銘氏(72)が無所属での出馬を表明した。乱立なら票の分散で与党有利となるため今後の野党陣営の調整などが注目されるが先行き不透明だ。台湾の政治・選挙に関する権威、小笠原欣幸氏は、「3人の争いに集約されるなら、棄保(きほ)というキーワードが鍵をにぎる」と指摘する。
-
2023-08-25 中央社フォーカス台湾
金門砲戦から65年 蔡総統「国防力と強靭性向上させる」/台湾
人民解放軍が離島・金門島に砲撃を行った「金門砲戦」の勃発から65年を迎えた23日、現地で追悼式典が行われた。
-
2023-08-22 TNL JP 編集部
台湾・総統候補の外遊相次ぐ夏 米国に加え日本を重視する背景とは
2024年1月に迫った台湾の総統選は、与党・民主進歩党の頼清徳副総統、最大野党・中国国民党の侯友宜新北市長、第三勢力・台湾民衆党の柯文哲前台北市長の3人による激しい前哨戦が展開されており、夏の外遊は外交姿勢や手腕のアピールのしどころだ。頼氏の訪米、侯氏と柯氏の訪日から垣間見える総統選への外遊の影響を探ってみた。
-
2023-08-05 小笠原 欣幸 (OGASAWARA Yoshiyuki)
総統選まで5カ月 勝敗左右する台湾夏の陣徹底分析【小笠原欣幸の視線】
来年1月13日に投開票が予定されている台湾の総統選。いよいよ残り半年を切り、各陣営の動きも熱を帯びてきた。過去の総統選からは勝敗の大勢が夏に決したケースが少なくないことが読み取れる。最大野党の中国国民党は7月23日に党大会を開催し侯友宜氏を正式に公認候補として承認した。台湾の政治、選挙分析等に定評のある筆者が、与党・民主進歩党の頼清徳候補、第3勢力・台湾民衆党の柯文哲候補、そして侯友宜候補による3陣営入り乱れての「夏の陣」に注目した。
-
2023-08-02 中央社フォーカス台湾
野党・国民党総統候補、自民・萩生田氏と会談「台日関係緊密に」/台湾
日本を訪問している最大野党・国民党の総統選候補、侯友宜新北市長は1日、自民党の萩生田光一政調会長と自民党本部で会談した。