岸田首相
-
2023-02-11 (OvO) オーヴォ
同性婚の法制化に意見表明 SNSで3回目の投票スタート
「同性婚を法制化すべきか?」について、誰もが簡単に意見を投票することができるサービス「Surfvote」(Polimill・東京)が3回目の投票をスタートした。締め切りは4月30日。
-
2023-02-08 近藤伸二
日本の同性婚合法化の動きにアジアも注目
1日の衆院予算委員会で、岸田首相が同性婚法制化について慎重な姿勢を示したことを発端に、首相秘書官だった荒井氏の差別発言など、政権の人権感覚の貧しさが露呈している。性的少数者への理解を増進する法整備が動き出したが、2021年には自民党がLGBT法案の了承を見送った経緯もあり、現在も同党内には根強い反対論がある。G7で唯一同性婚を合法化していない日本。アジアで唯一同性婚を認めている台湾では、日本の後進性を指摘する論調も見られる。
-
2023-01-17 TNL JP 編集部
半導体覇権狙う中国、米国は供給網の再構築へ 日米蘭が先端チップ製造装置の輸出禁止調整
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、「半導体が今や石油と同じくらい、現代経済の中心を担うことを米国はこの2年で完全に理解した」と要約した。中国が巨額の補助金を投入し、半導体覇権をもくろむ中、米国は日本などパートナー国と協調し、それを阻止すべく半導体の生産とサプライチェーン(供給網)の再構築を急いでいる。
-
2023-01-14 中央社フォーカス台湾
外交部、日米に感謝 首脳会談などで台湾海峡の重要性を強調
日米両政府が11日の安全保障協議委員会(2プラス2)に続き13日の首脳会談でも台湾海峡の平和と安全の維持の重要性を強調したことを受け、外交部(外務省)は14日、「1週間で2度にわたり台湾海峡の平和と安定に支持を示してくれた」と謝意を表明した。
-
2022-12-31 TNL JP 編集部
台湾社会にも激震が……2022年「日本と台湾」記事の年間ランキングトップ10
2022年に配信してきたThe News Lensの記事から、「日本と台湾」をキーワードにして、特に注目度の高かった記事をランキング形式で振り返ります。
-
2022-12-07 中央社フォーカス台湾
立民2議員、岸田首相に「台湾独立不支持」の明言を要求 在日台湾人団体が抗議
立憲民主党の衆議院議員2人が国会で岸田文雄首相に対し、台湾独立不支持を明言するよう相次いで求めたのを受け、在日台湾人団体「全日本台湾連合会」(全台連)は5日、両議員と同党に発言の撤回と謝罪を求める抗議声明を出した。謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)は6日、取材に対し、「台湾独立」の定義に注意を払うべきだと述べた。
-
2022-11-20 中央社フォーカス台湾
岸田首相、台湾海峡の平和と安定の重要性強調=日中首脳会談 外交部が感謝
外交部(外務省)は18日、タイ・バンコクで17日に行われた日中首脳会談で、岸田文雄首相が台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて強調したことについて高く評価し、感謝の意を示した。権威主義の拡張と国際秩序への挑戦に直面する中、外交部は積極的に世界で理念の近い国と共に基本的な価値観を守り、台湾海峡の平和と安定や自由で開かれたインド太平洋地域の繁栄を促進する立場を改めて示した。