批判
-
2023-04-27 TNL JP 編集部
中国当局、消息不明の台湾編集長を拘束 強まる弾圧で言論人らの逮捕・起訴相次ぐ
中国当局による言論弾圧が、ここにきて一段と強まっている。中国政府は26日、消息不明になっていた台湾の出版社「八旗文化」の編集長・李延賀氏について、身柄を拘束し、国家の安全保障を損なう活動に関与した疑いで捜査していると発表した。また、中国共産党の有力紙・光明日報の元論説部副主任もスパイ罪で起訴されたことが25日判明した。中国では「反スパイ法」が改正され、定義を拡大し、摘発がさらに強化される。
-
2022-11-14 中央社フォーカス台湾
台湾の国際動画配信サービス、中国のAppleアプリストアから削除 文化部が中国を批判
文化部(文化省)が立ち上げた海外向け動画ストリーミング配信サービス「Taiwan+」(台湾プラス)のスマートフォン用アプリが、米アップルが運営するアプリストア「App Store」から削除されたことが分かった。台湾プラスが11日、明らかにした。文化部は「中国は何を怖がっているのか」と中国を批判した。中国に対し「自分に自信を持つべきだ。専門的で客観的なメディアを怖がる必要はない」と呼びかけた。