民間軍事会社
-
2023-06-28 TNL JP 編集部
米高官「ワグネル反乱で中国指導部は動揺」 北京「露の国内問題」、プーチン支持再確認
米国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官は今週、ロシアの民間軍事会社ワグネルによる武装反乱が「中国の指導部を動揺させている」との見方を示した。事実、ロシアの外務次官が25日、急きょ訪中し、事情を説明したとみられるが、中国側は「ロシアの国内問題」とし、プーチン政権支持を改めて表明した。
-
2023-06-26 TNL JP 編集部
プリゴジン氏、モスクワ進軍のワグネル撤退 ベラルーシ亡命でプーチン氏が〝手打ち〟
ロシアで武装反乱を起こした露民間軍事会社ワグネル・グループの創設者プリゴジン氏は24日、首都モスクワへの進軍停止を表明したことで、懸念されたワグネル部隊とロシア軍がモスクワで衝突する事態が回避された。これによりプリゴジン氏について、武装反乱を呼びかけた容疑での捜査が取り下げられ、ベラルーシに出国することをロシア政府が明らかにした。
-
2023-03-31 SWI swissinfo.ch 日本語版
民間軍事会社に国際法を守らせるには?
世界の戦場では正規兵に代わる存在として、民間軍事安保会社(PMSC)が派遣される例が増えている。スイスはこれらの企業に国際法を順守させるため、行動規範の啓蒙(けいもう)に取り組んでいる。
-
2023-02-16 TNL JP 編集部
ウクライナへのロシアの大規模攻撃が始まる 捕虜が語る人海戦術で「犬死」させる意味とは
ロシアによる侵攻から1年を迎える来週を前に、ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は、ウクライナ側が警戒してきたロシア軍の大規模攻撃について、「既に段階的に始まっている」と述べ、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長も同様の認識を示した。だが、その内容とは人海戦術で、ロシア軍は意図的に自軍の戦闘員を大量に「犬死」させているというのだ。その意味とは―。
-
2023-01-20 TNL JP 編集部
露民間軍事会社ワグネルの元指揮官が亡命 ベラルーシはロシアの参戦圧力で苦肉の策
ウクライナ侵攻の失敗で、じり貧のプーチン露大統領にとって、〝頼みの綱〟でもあるロシアの民間軍事会社「ワグネル・グループ」の元指揮官がノルウェーに逃亡し、亡命申請していることが分かった。一方、プーチン氏からの参戦圧力が高まるベラルーシのルカシェンコ大統領は、苦肉の策として〝ベラルーシ版ワグネル〟の投入準備を急いでいるという。
-
2022-11-09 TNL JP 編集部
兵力の消耗激しいロシアは元服役囚を招集 露民間軍事会社「ワグネル」は受刑者も募集
ロシアのショイグ国防相は10月末、部分動員令に基づく予備役30万人の招集が完了し、うち8万2000人がウクライナの前線に送られたとプーチン大統領に報告した。だが、ウクライナ軍の猛攻により、南部ヘルソン州ではわずか1日でロシア兵950人が死亡し、東部ルハンシク州でも1個大隊500人以上がほぼ全滅したと報じられた。兵力の消耗が確実に加速し、焦りを隠せなくなったプーチン氏は、元服役囚の招集も決めた。