共和党
-
2023-11-30 村田晃嗣(MURATA Kouji)
政治的安定、安保三文書実現…米中首脳会談で見えた岸田政権の急務
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席による1年ぶりの会談(11月15日、日本時 間16日午前)が実現した。ともに一時的安定を必要としていることが背景だが対立は構造的で、来年1月の台湾の総統選の結果など先行き次第では流動的だ。その後に実施される米大統領選をにらみ、日本に問われている課題も明確になった。
-
2023-09-05 TNL Taiwan編集部
候補者8人が中国と台湾に対する立場を表明 米大統領選に向け共和党が第1回討論会 トランプ候補は欠席
トランプ氏が脚光を浴びているとはいえ、多くの政治家やメディアは、討論会の候補者は中国や台湾海峡について語るべきだと考えている。"中国が侵略してきた場合、米国を率いて台湾を防衛するのか?" 、"候補者は台湾独立を支持するのか?" などだ。 候補者は台湾の独立を支持するか? また、"候補者は核軍備管理のために中国やロシアと交渉する意思があるか?" などの質問がある。
-
2023-08-24 TNL JP 編集部
「米が中国の侵攻から台湾守るのは28年まで」 米大統領選で共和党から出馬のラマスワミ氏
「米国が中国の侵攻から台湾を守るのは2028年までだ」と発言して、波紋を広げているのは、2024年の米大統領選で共和党候補指名を争う実業家ビベック・ラマスワミ氏(38)。その発言の意図とは、そしてラマスワミ氏とは一体どういう人物なのか。
-
2023-06-19 樫山幸夫 (KASHIYAMA Yukio)
史上最高齢現職VS訴追された前大統領、前回同様の顔ぶれに有権者うんざり
来年の米大統領選は、前回2020年同様、バイデンVSトランプの構図になる可能性が大きい。相次ぐ疑惑での起訴などどこ吹く風、共和党支持者らの間でトランプ前大統領の人気は衰えを見せず、現職バイデン大統領との選挙戦は激戦が予想される。高齢、不人気の現職と疑惑まみれの前大統領との戦いに、米国の大多数の有権者はいささかしらけ気味だ。
-
2023-04-11 樫山幸夫 (KASHIYAMA Yukio)
次期大統領選も「バイデンVSトランプ」有力 展開次第で大混乱も
トランプ米前大統領は、刑事訴追にもかかわらず、来年の選挙出馬にいささかの揺るぎもみせていない。支持者の結束が固まってむしろプラスになるとの目論見も現実になりつつある。裁判は来年早々、候補者選びの予備選とほぼ同時に開始される見通しだが、元最高権力者の起訴という前代未聞の事態だけに、法廷の展開次第では、想定外の事態が生じ混乱に陥る可能性も否定できない。
-
2023-02-02 TNL JP 編集部
米ニューヨーク州選出下院議員は〝詐欺師〟 経歴は全て詐称で、資金集めも疑惑だらけ
米国で今、渦中の人となっているのは、昨年11月の米・中間選挙でニューヨーク州から連邦下院議員に初当選した共和党のジョージ・サントス氏(34)だ。学歴から職歴、人種的背景まで全て詐称していたことが判明し、「名前さえウソではないか」という疑惑も浮上。検察当局は捜査に着手した。当の本人は、「詐欺師」との罵声をよそに、「議員辞職する考えはない」と開き直っている。
-
2022-12-23 TNL JP 編集部
ゼレンスキー氏が訪米、支援継続を訴え ロシアは新型ICBMを初の実戦配備へ
2月24日にロシアによる侵攻が始まって以来、初めてウクライナを離れたゼレンスキー大統領は21日、米ワシントンに到着した。ホワイトハウスでバイデン氏と会談した後、米連邦議会で演説し、米国による軍事・経済支援などに謝意を示すとともに、これからも超党派による手厚い支援を継続するよう呼びかけた。一方、ロシアのプーチン大統領は新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)初の実戦配備を表明。西側をけん制する狙いとみられる。
-
2022-11-11 TNL JP 編集部
米・中間選挙で民主党が予想外の善戦 共和党の「巨大な赤い波」不発のワケ
8日投開票の米・中間選挙は、大手メディアが予想した「巨大な赤い波」は起きず、共和党員らにとって失意の結果となった。バイデン大統領の支持率とは裏腹に、民主党は「この20年で最も成功した中間選挙」という成果を勝ち取った。その理由は何だったのか。
-
2022-11-08 TNL JP 編集部
ツイッター買収のマスク氏、社員の半数クビ 8日の中間選挙では共和党へ投票呼びかけ
440億ドル(約6兆4500億円)という巨額を投じてSNS大手ツイッター社を買収したイーロン・マスク氏。先月末日付けで最高経営責任者に就任すると同時に、同社幹部を全員解任。また、世界中にいる社員7500人の約半数という大量解雇も告知した。米紙ニューヨーク・タイムズは混乱するツイッター社の内部事情をリポートした。一方、米国では中間選挙を翌日に控え、「政治的中立」を主張していたマスク氏は7日、共和党の議員候補に投票するよう呼びかけた。