国民党
-
2023-03-27 近藤伸二
中国の「外交孤立化」策に追い込まれる台湾、2024年総統選の行方にも影響
中米ホンジュラスは3月26日、台湾と断交し、中国と正式な外交関係を結んだ。蔡英文政権下の台湾と断交したのは9カ国目。これで台湾が外交関係を持つ国は13カ国に減少し、29日からの蔡英文総統の中米2カ国訪問に水をさされた形となった。2024年1月に迫った台湾・総統選を前に、中国は台湾の「外交孤立化」策を進める構えで、対抗する米国と合わせた両国の動向が、総統選の結果を左右する情勢となってきた。
-
2023-02-14 中央社フォーカス台湾
台湾野党の国会議員や市議が訪日 自民・萩生田政調会長や青年局幹部と面会
野党・国民党や民衆党の立法委員(国会議員)、市議ら計20人で構成される訪問団が13日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、同党の萩生田光一政調会長や青年局幹部と会談した。
-
2023-01-09 中央社フォーカス台湾
統一地方選/台北3区の立法委員補選、最大野党・国民党候補が当選 議席維持/台湾
立法委員(国会議員)の台北市第3選挙区(中山区、松山区20里)の補欠選挙が8日、実施され、最大野党・国民党の王鴻薇(おうこうび)氏(58)が当選した。台北市長選に立候補した同党の蒋万安(しょうばんあん)氏が昨年11月に立法委員を辞職したことに伴い実施された補選で、同党は議席を維持した。
-
2022-12-31 中央社フォーカス台湾
2022年の台湾10大ニュース、1位はペロシ米下院議長の訪台
中央通訊社は2022年の台湾の10大ニュースを選びました。重要ニュースから、今年の台湾を振り返ります。(対象期間:2022年1月1日~11月27日)
-
-
-
2022-12-21 中央社フォーカス台湾
兵役1年に延長、7割超が賛成=民間調査/台湾
台湾の民間シンクタンク、台湾民意基金会が20日に発表した世論調査の結果によれば、男性の兵役について73%が1年への延長に賛成した。
-
2022-12-19 中央社フォーカス台湾
嘉義市長選、現職が勝利宣言 野党・国民党、首長ポスト14県市に/台湾
嘉義市長選は18日に投開票され、最大野党・国民党の現職黄敏恵氏(63)が勝利宣言した。
-
2022-12-12 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第9回:台湾地方選からの中国習近平さんゼロコロナへの「白紙革命」で大騒ぎの年末
習近平政権とゼロコロナ政策に反対する街頭抗議や集会が中国国内外で広がりを見せています。盤石だったはずの体制の雲行きが、ここにきてなぜ怪しくなってきたのか——山本一郎さんの月イチ連載です。
-
2022-11-29 小笠原 欣幸
台湾・統一地方選「民進党大敗の構造は10月末に固まっていた」
中国が圧力を強める中で行われた台湾の統一地方選は、与党・民進党が記録的な大敗を喫し、蔡英文総統は責任を負って党主席(党首)を辞任した。だが総統選や、国会議員に相当する立法委員選とは違い、外交・安全保障問題は争点とはならず、経済政策など内政面で課題山積の与党に対し、各地の有権者が「ノー」を突き付けたかっこうだ。台湾の選挙に詳しい東京外大教授、小笠原欣幸氏が今回の台湾・統一地方選を総括した。