国民投票
-
2023-07-05 SWI swissinfo.ch 日本語版
「脱タックスヘイブン」大差で可決、環境保護法なども全て可決 スイスの国民投票
スイスで18日、9カ月ぶりに国民投票が行われた。多国籍企業の最低法人税率、環境保護法、COVID-19法の3つの案件は、いずれも可決された。
-
2023-05-22 SWI swissinfo.ch 日本語版
「気候保護はスイスのエネルギー安定供給を強化する」
急進民主党のジャクリーヌ・ド・クアトロ下院議員は、新しい気候保護法がスイスのエネルギー自立を促進し、国内経済にチャンスをもたらすと断言する。
-
2023-05-13 SWI swissinfo.ch 日本語版
2023年6月18日の国民投票
今年スイスの最初の国民投票では、多国籍企業の最低法人税率、環境保護法、COVID-19法の3つの案件について是非が問われる。
-
2023-05-06 SWI swissinfo.ch 日本語版
「弱い」スイス政府の強い側面 国民に支持される理由
スイスでは7人の連邦閣僚から成る連邦政府が175年にわたり国を導いてきた。国民からの信頼も厚く、その秘訣は市民に寄り添う政治にある。
-
2023-04-21 SWI swissinfo.ch 日本語版
2050年までの気候中立目指すスイスの環境新法が国民投票へ
スイス有権者は6月18日の国民投票で、気候変動対策を盛り込んだ新法への是非を問われる。2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指し、家庭や企業への奨励予算が盛り込まれる一方、化石燃料の使用を禁止する案は削除されている。
-
2023-04-19 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスで最低法人税率15%が国民投票に 争点は税収の分配方法
6月18日、スイスの有権者は、多国籍企業に課される法人税の改革について是非を問われる。争点は、税の公平性やビジネス拠点としての競争力、増収分の分配方法だ。
-
2023-04-10 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスで最低法人税率15%が国民投票に 争点は税収の分配方法
6月18日、スイスの有権者は、多国籍企業に課される法人税の改革について是非を問われる。争点は、税の公平性やビジネス拠点としての競争力、増収分の分配方法だ。
-
2022-12-31 中央社フォーカス台湾
2022年の台湾10大ニュース、1位はペロシ米下院議長の訪台
中央通訊社は2022年の台湾の10大ニュースを選びました。重要ニュースから、今年の台湾を振り返ります。(対象期間:2022年1月1日~11月27日)
-
2022-11-28 中央社フォーカス台湾
統一地方選/18歳公民権の憲法改正、国民投票で承認されず/台湾
公民権の年齢を現行の20歳以上から18歳以上に引き下げる憲法改正案の賛否を問う国民投票が26日、統一地方選挙に併せて行われた。同意票が必要数に達せず、改憲案は承認されなかった。
-
2022-11-25 TNL JP 編集部
26日投開票の台湾・統一地方選「九合一選挙」を簡単解説
4年に1度行われる台湾の統一地方選「九合一選挙」が明日の26日に迫りました。2024年の総統選の前哨戦にも位置づけられている選挙について、図表とともに解説します。