MRT
-
2023-09-24 中央社フォーカス台湾
5G技術「没入型体験」が楽しめる特別列車を運行 台湾・高雄ライトレール
台湾南部・高雄市の高雄メトロ(MRT)は21日、第5世代(5G)移動通信システムを応用して車内で没入型の映像や双方向のゲームが楽しめる高雄ライトレールの特別列車の運行を開始した。
-
2023-09-02 中央社フォーカス台湾
新北メトロ 三鶯線の日本製車両を公開 安全対策強化/台湾
北部・新北市でメトロ(MRT)建設を担う新北市政府捷運工程局は30日、建設中の三鶯線で使用される日本製車両を報道陣らに公開した。
-
2023-06-16 中央社フォーカス台湾
台湾の新たな定額定期券、きょう販売開始 蒋台北市長、利用呼びかけ
台湾の北部や中部、南部の三大都市圏で来月1日から運用が開始される共通定額定期券「TPASS」の販売が15日から始まった。
-
2023-05-11 中央社フォーカス台湾
クレーン落下 台中メトロの乗客1人が死亡 9人けが/台湾
中部・台中市で10日、工事中の建物の屋上に設置されていたクレーンのアーム部分が台中メトロ(MRT)グリーンラインの線路上に落下し、走行中の列車がこれと衝突した事故で、乗客の女性1人の死亡が確認された。
-
2023-04-17 中央社フォーカス台湾
台湾、公共交通機関でマスク不要に 初日は着用派目立つ
新型コロナウイルスの感染状況の落ち着きを受け、台湾では17日から公共交通機関でのマスク着用について、「推奨する」に規定が緩和され、個人の判断に委ねられるようになった。
-
2023-04-15 中央社フォーカス台湾
新北メトロ三鶯線の日本製車両 実車の写真初公開
台湾北部・新北市で建設中の新北メトロ(MRT)三鶯線で使われる日本製車両の実車の写真が13日、建設を担う新北市政府捷運工程局のフェイスブックで初めて公開された。
-
2023-04-02 中央社フォーカス台湾
旧新北投駅が「誕生日」 かつての宴会料理再現した弁当を限定販売/台湾
台湾鉄路管理局(台鉄)は30日、日本統治時代に使われていた新北投駅(台北市)の「誕生日」を記念し、かつての宴会料理を再現した弁当を期間限定で販売すると発表した。
-
2023-03-23 keiko在台灣
開業からまもなく2年! 台中のMRTに乗ってみた
2021年4月に開業した台中MRT(台中捷運)。台湾中部で初めての都市交通システムは開業から丸2年が経ちますが、コロナ禍でまだ利用したことがないという人も多いのでは? 駅や車内の雰囲気はどんな感じなのか、先日3年ぶりに台湾を訪れたkeiko在台灣さんのレポートです。
-
2023-01-05 中央社フォーカス台湾
誠品信義店、今年末に営業終了へ 「24時間書店」は残す方針/台湾
台北市信義区の複合型書店「誠品生活信義店」が今年末で営業を終了する。誠品が3日、明らかにした。24時間営業の店舗は残す方針だという。
-
2022-12-09 小林賢伍 | KENGO KOBAYASHI
台湾の珍百景Vol.1 日常編
台湾と日本を拠点に活動する写真家が、台灣で出会った珍百景を写真とエピソードで紹介。ごはん時、友人とのレジャー、日々の移動時など、その時々で味わい深い景色があるようです。