スイス
-
2023-04-03 SWI swissinfo.ch 日本語版
衰退するスイス商船隊 救済に乗り出す政府
海のない内陸国でありながら、スイスは1942年から自国旗を掲げる商船隊を保有している。だが商船隊の貨物船は減少する一方だ。スイスは新たな海事戦略を策定し、衰退に歯止めをかけようとしている。
-
2023-04-02 SWI swissinfo.ch 日本語版
記録的な労働力不足 スイスの対応は?
他の先進国と同様、スイスも多くの業界が深刻な人手不足に直面している。海外の熟練労働者を雇えば大部分を補えるが、移民の増加には反発もある。国内の潜在的労働力も生かすなど、対応法を模索中だ。
-
2023-03-27 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイス一高いロシュタワーは何を目指す?
スイス随一の高さを誇るバーゼルのロシュタワー。働き方が急激に変化し、オフィス不要論も出るなか、なぜ都市部にオフィスが増えているのか?
-
2023-03-26 SWI swissinfo.ch 日本語版
クレディ・スイス買収、スイス国民の6割超が「怒り」
UBSによるクレディ・スイスの買収について、スイス国民は納得していない。スイス公共放送協会(SRG SSR)の世論調査によると、国民の多くは国による一時的買収を望んでいた。
-
2023-03-25 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイス各地の伝説をチューリヒで体験
スイスでは、文化や観念が絶え間なく流入し続けた数世紀の間に、多彩で豊かな民間伝承が生まれた。そこには幽霊や悪魔、魔女、竜などが詰め込まれている。
-
2023-03-15 SWI swissinfo.ch 日本語版
途上国債務危機 スイスの支援は「少なすぎる、遅すぎる」?
国連が発展途上国で広がる債務危機に警鐘を鳴らしている。スイスは年3900万フラン(約57億2千万円)の追加拠出を決め、返済猶予にも応じたが、スイスの力を出し尽くしているとは言い難い。
-
2023-03-11 SWI swissinfo.ch 日本語版
「スイスの代表的な食べ物はセルベラ」
スイスは多様性豊かな国である。そしてその特徴は料理にも表れている。昨年出版された書籍「Le patrimoine culinaire suisse(仮訳 :スイス・食の文化遺産)」では、それぞれの地域に根付く料理や風習を紹介する。スイスの食文化の特徴について、スイス食文化遺産協会のオリヴィエ・ジラルダン会長に話を聞いた。
-
2023-03-04 中央社フォーカス台湾
台湾の経済自由度、過去最高の4位 蔡総統、自由で開かれた経済環境づくりに意欲
米シンクタンク、ヘリテージ財団が先月27日発表した2023年度版の「経済自由度指数」で、台湾は過去最高の4位となった。
-
2023-03-01 SWI swissinfo.ch 日本語版
世界が注目する「量子技術」 スイス、新プロジェクトを始動
量子物理学は研究室を飛び出し、実用段階に入ろうとしている。研究立国のスイスは、この流れに乗り遅れまいと独自の「量子イニシアチブ」を立ち上げた。だが当面は欧州連合(EU)なしでやっていかなければならない。
-
2023-02-28 SWI swissinfo.ch 日本語版
T細胞に活! 躍進するスイスのがん免疫治療研究
がん治療に革命をもたらすと期待される免疫療法。世界中で研究開発が進む中、治療の効果を大きく向上させるかもしれない方法をスイスの研究チームが開発した。だが患者に届くまでには、まだ時間がかかりそうだ。