スイス
-
2023-04-26 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイス大手銀行、救済の歴史
スイスで初めて救済された大手銀はクレディ・スイスでもUBSでもない。既に1930年代、世界恐慌のさなかにスイス・フォルクスバンク(SVB)が国に救済されていた。当時は議会も政府決定を支持した。
-
2023-04-22 SWI swissinfo.ch 日本語版
世界におけるスイス どれだけの信用を失った?
スイスはどんな行動で世界を驚かせ、またグローバルな問題にはどんな立場を取っているのか。世界の片隅で、小さくとも驚くべき物語を紡ぐスイスを紹介する。
-
2023-04-21 SWI swissinfo.ch 日本語版
2050年までの気候中立目指すスイスの環境新法が国民投票へ
スイス有権者は6月18日の国民投票で、気候変動対策を盛り込んだ新法への是非を問われる。2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指し、家庭や企業への奨励予算が盛り込まれる一方、化石燃料の使用を禁止する案は削除されている。
-
2023-04-19 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスで最低法人税率15%が国民投票に 争点は税収の分配方法
6月18日、スイスの有権者は、多国籍企業に課される法人税の改革について是非を問われる。争点は、税の公平性やビジネス拠点としての競争力、増収分の分配方法だ。
-
2023-04-16 SWI swissinfo.ch 日本語版
忘れられがちな難民、スイス労働市場への参加に「壁」
スイスで職が見つからない難民は多い。国内の労働力不足を解消する存在にもなり得るのに、難民の権利への理解不足や「難民」というステレオタイプがその道筋を阻む。
-
2023-04-12 SWI swissinfo.ch 日本語版
中国を恐れるスイス、台湾との科学技術協定に消極的
スイスはこれまで中国の経済的報復を恐れ、台湾との科学面での提携強化を拒んできた。だが中国優先の方針は、世界最大の半導体生産者である台湾との関係構築を阻害するとの懸念も広がる。
-
2023-04-10 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスで最低法人税率15%が国民投票に 争点は税収の分配方法
6月18日、スイスの有権者は、多国籍企業に課される法人税の改革について是非を問われる。争点は、税の公平性やビジネス拠点としての競争力、増収分の分配方法だ。
-
2023-04-09 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスの新型コロナワクチン、期限切れで大量廃棄へ
スイスの倉庫には、未使用の新型コロナウイルスのワクチンが山積みになっている。在庫は今後も膨らみ続ける様相だ。需要の低迷に加え、発展途上国への寄付は複雑な手続きが必要なため、期限切れワクチンが大量に廃棄されている。
-
2023-04-06 SWI swissinfo.ch 日本語版
クレディ・スイス問題は「スイス政治の危機」
スイス金融街の人事情報からゴシップ、大スクープまで、さまざまな業界情報を掲載し銀行からも一目置かれている金融ブログ「インサイド・パラーデプラッツ」。運営人のルーカス・ヘーシッグ氏は、クレディ・スイスの危機は銀行だけではなく、スイスの政治や報道、文化にも問題があると考える。
-
2023-04-05 SWI swissinfo.ch 日本語版
ウクライナの地雷除去 市民の安全守るスイスの取り組み
ロシア侵攻から約1年、今やウクライナ領土の3割が爆発物で汚染され、市民の生活を脅かしている。4日の「国際地雷デー」に寄せ、地雷処理を巡るスイスの支援活動を紹介する。