スイス
-
2023-07-25 SWI swissinfo.ch 日本語版
欧州の中立国 ロシアのウクライナ侵攻でNATOに接近
スイスは北大西洋条約機構(NATO)とより緊密な協力関係を結ぼうとしている。他の中立国も同様だ。旧大陸が安全保障政策を強化しつつある。全容を探った。
-
2023-07-19 SWI swissinfo.ch 日本語版
対ロシア制裁の実行部隊 スイスは3倍増で十分?
シリーズ スイスの対ロシア制裁、 エピソード 4 スイスの対ロシア制裁は不十分、自らロシアに抜け道を提供している―こんな国内外からの批判に対し、制裁の実務を担う連邦経済省経済管轄庁(SECO)は強く反論する。二国間経済関係部部長を務めるエルヴィン・ボリンガー大使がswissinfo.chとのインタビューで、SECO内の人員増強や他局との連携、報道の生んだ「虚構」を説明した。
-
2023-07-18 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスに根付くプーチン・ネットワーク
経済紙ハンデルスツァイトゥングが、米国のブラックリストに載っているスイスの個人と企業について詳しく報じた。その内容を転載する。
-
2023-07-15 SWI swissinfo.ch 日本語版
医薬品・化学メーカーが健闘 4~6月スイス経済概況
底堅い内需、明るい見通しに湧く観光業、飛ぶように売れる高級時計。銀行危機や連続利上げに見舞われながらも、スイス経済は安定した成長を遂げている。2023年4~6月期を業界別に振り返る。
-
2023-07-13 SWI swissinfo.ch 日本語版
在外スイス人の個人情報が大量流出 ネット投票導入に暗雲
機密情報を盗み出し身代金を要求するサイバー犯罪が横行している。スイスでは最近、約40万件の在外スイス人情報が盗み出され、ダークウェブ(闇サイト)に公開された。なぜこのような事態が起こったのか?
-
2023-07-12 SWI swissinfo.ch 日本語版
労働力不足に悩むスイス 留学生の就労機会を拡大すべき?
アジアなど欧州域外からスイスの大学に留学し、学位取得後も現地で働く人はまれだ。だが国内の深刻な労働力不足を受け、連邦議会では留学生の就労機会を拡大する改正法案が審議されている。
-
2023-07-10 SWI swissinfo.ch 日本語版
企業と10分面接 ジョブカフェで移民の就労を支援
国内の労働力不足にもかかわらず、スイスで職が見つからない移民・難民は多い。社会福祉団体がベルン州ビール(ビエンヌ)で、このような求職者と企業の橋渡しをするジョブカフェを初開催した。
-
2023-07-04 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスでLGBTQIへのヘイトが増えている理由
スイスでLGBTQIコミュニティの権利を守る政策が進む一方で、こうした性的マイノリティの人たちへの威かく行為やヘイトクライム(憎悪犯罪)が急増している。その矛先は学校や図書館にも向けられた。
-
2023-07-03 SWI swissinfo.ch 日本語版
人工知能(AI)の規制 スイスの立ち位置は?
このシンボル画像は、編集部が画像生成AIのDALL·E 2(ダリツー)を使って作った Created with DALL·E
-
2023-07-01 SWI swissinfo.ch 日本語版
「AIは現代を象徴するテクノロジー」マイクロソフト・スイスCEO
マイクロソフト・スイスのカトリン・ヒンケル最高経営責任者(CEO)は、ITとの相互関係において、人工知能(AI)が次の大きなステップになると断言する。しかし、この新技術は「副操縦士」的な役割にとどまり、人間の知能に取って換わるものではないと話す。チューリヒ本社で話を聞いた。