EU
-
2023-07-14 TNL JP 編集部
欧州議会、生態系保護へ自然再生法案可決 陸、海の失われた自然の20%回復を目指す
欧州議会は12日、生態系保全のため、農地を含む、自然が破壊された陸や海の各20%を再生することを目指すという画期的な「欧州自然再生法案」を緊迫した審議の末、ようやく可決した。2030年までに欧州連合(EU)加盟国に対し、目標達成のための政策を打ち出すことを義務付けるが、農家などの反対派は非現実的だとして激しい抵抗を示した。
-
2023-06-07 TNL JP 編集部
ザポリージャ原発、ダム決壊で死者多数か IAEA「数か月は冷却用の取水が可能」
ウクライナ軍の南部作戦司令部は6日、ロシア軍がドニエプル川のカホフカ水力発電所のダムを爆破し、決壊したと発表。欧州最大のザポリージャ原発はこのダムの貯水池から冷却水を取り込んでいる。南部ヘルソン州のプロクジン知事は、ダム決壊による下流域の洪水で、ウクライナ側が支配するドニエプル川西岸だけで住民約1万7000人が危険にさらされるとし、米当局者は「多数の死者が出た恐れがある」と述べた。
-
2023-05-18 TNL JP 編集部
中国リスク回避でEUがインドに急接近 環境問題では対立も経済では関係強化
インドとの関係強化を模索する欧州連合(EU)は16日、本部を置くブリュッセルでEU・インド貿易技術評議会の初会合を開いた。中国依存によるリスクを回避したいEUは、新たな大規模市場を求め、中国を抜いて人口世界一となったインドに急接近。インドにとっても中国への経済依存を軽減したいという共通の考えがあった。ドイツの公共放送DWがその背景に迫った―。
-
2023-04-08 中央社フォーカス台湾
台湾海峡の安定「とても重要」 習近平氏と会談の欧州委員長 外交部が感謝表明
欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は6日、中国・北京で同国の習近平国家主席と会談した。
-
2023-04-02 SWI swissinfo.ch 日本語版
記録的な労働力不足 スイスの対応は?
他の先進国と同様、スイスも多くの業界が深刻な人手不足に直面している。海外の熟練労働者を雇えば大部分を補えるが、移民の増加には反発もある。国内の潜在的労働力も生かすなど、対応法を模索中だ。
-
2023-03-05 SWI swissinfo.ch 日本語版
EUの教育助成事業から締め出されたスイス、新たなパートナー探しに奔走
2021年5月の欧州連合(EU)との枠組み条約協議の打切りにより、スイスはEUの主要な教育助成プログラムのメンバー国から除外された。欧州諸国の大学間コンソーシアムを推進する「欧州大学イニシアチブ」に活路を求めるスイスの大学だが、EUの研究開発支援プログラム「ホライズン・ヨーロッパ」や留学支援プログラム「エラスムス+(エラスムス・プラス)」におけるメンバー国としての地位には及ばない。
-
2022-12-13 TNL JP 編集部
「ゼロコロナ」政策から急転換で感染者急増 従業員不足で中国の経済活動が急激に低下
中国各地に広がった抗議デモにより、習近平政権は先週、新型コロナウイルスに対する厳格な「ゼロコロナ」政策で義務付けられていたPCR検査やロックダウンを含む規制のほとんどを解除した。すると、とたんに各都市で新規感染者が激増し、経済活動が急激に低下している。
-