游錫堃
-
2023-07-10 吉村剛史(YOSHIMURA.Takeshi)
沖縄で綱引き?中国が県知事訪中を歓迎、台湾は立法院長が与那国訪問も首里城復元用木材寄贈式を中止
沖縄県の玉城デニー知事が7月3日から7日まで中国を訪問し、李強首相と会談するなど厚遇を受けるなかで中国との交流促進姿勢をアピールした。一方、台湾の游錫堃(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長に相当)は4日、台湾から船で沖縄県・与那国島を訪問し、今後の客船の定期航路開設や観光振興などに言及。また5日には台湾北東部の宜蘭県で、台湾から沖縄県に無償提供する首里城復元用のベニヒノキの寄贈式が予定されていたが、台湾側が突然式典を中止するなど、沖縄を舞台に中台両岸や中国と日米、中央と沖縄県の綱引きが垣間見える。
-
2023-07-09 中央社フォーカス台湾
台湾は与那国島との助け合いの決意示すべき=専門家 立法院長がフェリーで訪問
台湾の游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)が4日、台湾からフェリーで沖縄県与那国島を訪問した。専門家は現代の東アジアの安全保障に対応するため、双方は観光産業を相互に発展させる他、台湾は助け合いの決意を表明すべきだとの考えを示している。
-
2023-04-13 TNL JP 編集部
台湾立法院の游院長、マクロン発言に戸惑い「フランスの建国理念は時代遅れか」と皮肉
マクロン仏大統領による台湾に関する発言に、游錫堃(ゆう・しゃくこん)台湾の立法院院長は、「『自由、平等、友愛』というフランスの建国理想は、今や時代遅れになったのか」と皮肉交じりにそう反応した。「欧州は米中いずれにも追随すべきでない」としたマクロン氏の発言は欧米でも波紋を広げ、「欧州と米国の同盟関係を台無しにした」(チェコの上院議員)などと批判を集めている。
-
2022-11-12 中央社フォーカス台湾
游国会議長、沖縄県議の台湾視察団と会談 宜蘭と沖縄の相互理解促進願う
游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は9日、台北市の立法院応接室で、沖縄県議会自民党会派の台湾視察団と会談した。花城大輔県議を団長とする視察団は、沖縄と台湾の経済や観光、文化などでの交流促進を目的に訪台した。游氏は相互理解の促進強化を願った。
-
2022-10-15 中央社フォーカス台湾
アジア太平洋地域の議員連合、台湾のWHO参加支持を可決=年次総会
アジア太平洋地域の国会議員でつくる国際組織「アジア・太平洋国会議員連合」(APPU)第51回総会は14日、世界保健機関(WHO)などの国際機関への台湾の参加を支持し、共同声明に盛り込むことを可決した。立法院(国会)が同日、報道資料で明らかにした。今回のAPPU理事会と総会は游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)、民進党の林静儀(りんせいぎ)氏、国民党の陳以信(ちんいしん)氏、時代力量の王婉諭(おうえんゆ)氏の4人の超党派の立法委員(国会議員)が参加した。
-
2022-10-12 中央社フォーカス台湾
国慶節祝賀花火 2万6千発打ち上げ 会場周辺で25万人が観賞/台湾
台湾の建国記念日「双十国慶節」を祝う花火大会が10日に行われた。花火は45分間に2万6000発が打ち上げられた他、ドローン600機によるショーが夜空を彩った。翁章梁(おうしょうりょう)嘉義県長は、台湾の民主主義は世界で最も美しい風景であり、皆で一丸となって守るべきだということを訴えた。