インド
-
2023-10-14 TNL Taiwan編集部
モディ首相、インドの国名を「バーラト」に変更する可能性を示唆 国名変更にかかる費用は?
2021年の世論調査によると、インドの人口の80%がヒンドゥー教を信仰しており、信者の大多数が、インド人はヒンドゥー教を信仰し、ヒンディー語を話すべきだと考えている。 よって国名を英語の「India」からヒンディー語の「Bharat」に変更することへの賛同も想像に難くない。 インドが「India」でなくなった場合、どのような影響があるのだろうか?
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
インド南部でニパウイルス感染拡大か 脳炎発症すると死亡率は40~75%
インド南部ケララ州で致死性の高いニパウイルスの感染が拡大か―。同地ではこれまで700人以上がウイルス検査を受け、先月30日以降で感染者2人が死亡。少なくとも8つの村がロックダウン(封鎖)地域に指定された。聞き馴染みのないニパウイルスとは、一体どのような感染症を引き起こすのか、中東のニュース専門局アルジャジーラが解説した。
-
2023-09-11 TNL JP 編集部
中国の「一帯一路」への対抗姿勢あらわに G20で米・印・中東・欧州つなぐ「経済回廊構想」
日米欧の先進国に新興国を加えた20か国・地域首脳会議(G20サミット)は10日、インドの首都ニューデリーで2日間の日程を終え閉幕した。中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領が欠席する中、バイデン米大統領はインド、中東、欧州を鉄道や船の交通インフラでつなぐ「経済回廊構想」を発表。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗する姿勢を明確にした。
-
2023-09-01 TNL JP 編集部
中国公表の新地図にアジア各国猛抗議 中印国境や南シナ海で領土領海を主張
中国政府は今週、中国の領土や領海を示した新しい地図を公表した。これにインドとマレーシアが自国の一部の領土や領海が中国領として記されているとして猛抗議し、台湾やフィリピン、インドネシアも反発している。
-
2023-08-23 TNL JP 編集部
途上国40か国以上が加盟への関心表明新興5か国BRICS首脳会議、22日開幕
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5か国で構成するBRICSの第15回首脳会議が南ア・ヨハネスブルグで22日、3日間の日程で始まった。発展途上国から多くの加盟申請を集めるBRICSとは、どういう組織なのか―。
-
2023-08-16 (OvO) オーヴォ
博物館でアジアのパーティー みやびな人々のうたげに思いをはせる
東京国立博物館では「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を 9月26日~10月22日に開催する。
-
2023-07-26 TNL Taiwan編集部
鴻海(台湾)がインドでの半導体開発から撤退。合併会社ペダンタとの合併解消ほか、海外進出に逆風か
鴻海は、同社とインド資源大手ベダンタグループの合弁会社が将来的には完全にベダンタ100%所有に変更され、鴻海と合弁会社は無関係になると表明した。現在、鴻海側は正式にベダンタに合弁会社の鴻海の名前を削除するように通知した。
-
2023-06-06 TNL JP 編集部
インドの鉄道事故で少なくとも275人死亡 同国で繰り返される世界最悪規模の惨事
インド東部で2日に起きた列車3台が絡む事故では、少なくとも275人が死亡し、900人以上が負傷した。同国ではこれまでにも重大な鉄道事故が何度も起きているが、今回は世界最悪規模とされる記録的な犠牲者を出す大惨事となった。
-
2023-05-18 TNL JP 編集部
中国リスク回避でEUがインドに急接近 環境問題では対立も経済では関係強化
インドとの関係強化を模索する欧州連合(EU)は16日、本部を置くブリュッセルでEU・インド貿易技術評議会の初会合を開いた。中国依存によるリスクを回避したいEUは、新たな大規模市場を求め、中国を抜いて人口世界一となったインドに急接近。インドにとっても中国への経済依存を軽減したいという共通の考えがあった。ドイツの公共放送DWがその背景に迫った―。
-
2023-05-04 TNL JP 編集部
エジプト古代神殿で2世紀頃の仏像が出土 ローマ帝国時代にインドとの交易示す証拠
エジプトの観光・考古省は先週、紅海に面する古代の港湾都市ベレニケで釈迦(しゃか)像が見つかったと発表した。アフガニスタン以西で仏像が発見されたのは初めて。今回の発見は、インドとローマ帝国時代のエジプトの交易活動を知る手掛かりになるとみられている。