NASA
-
2023-04-07 TNL JP 編集部
中国探査機が月から採取の標本から水検出 3300億トンの水資源が埋まっている可能性
中国の無人月探査機「嫦娥5号」が採取した月面サンプルから、将来の探検活動のために不可欠な、再生可能な水源が見つかったとする論文が先日発表された。それによると、月の表面には3300億トンもの水が埋まっている可能性があるという。
-
2022-09-28 TNL JP 編集部
天体衝突を回避させる〝地球防衛作戦〟NASA無人探査機が小惑星に体当たり
ハリウッド映画「アルマゲドン」を地で行く試みだ。米航空宇宙局(NASA)は26日、天体の衝突から地球を守る「プラネタリー・ディフェンス(惑星防護)」という取り組みで、無人探査機「DART」を小惑星に体当たりさせるという人類史上初の実験に成功したと発表した。この衝突により、どの程度小惑星の軌道を変えることができたのかは今後確認される。
-
2022-08-30 TNL JP 編集部
50年前のアポロ以来、NASA「再び月へ」 アルテミス計画第1段の29日打ち上げは中止
NASA(米航空宇宙局)による1960~70年代の「アポロ計画」以来となる月面着陸を目指す米国主導の「アルテミス計画」が、ついに始まった。その第1弾として、無人宇宙船「オリオン」を搭載した大型ロケットの打ち上げが29日午前(日本時間同日午後)、米フロリダ州のケネディ宇宙センターで予定されていたが、エンジントラブルで急きょ中止された。条件が満たされれば、早ければ現地9月2日に打ち上げられる。
-