インバウンド市場
-
2022-11-28 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
KOL Radarの独自データから見る台湾の旅行系インフルエンサー
台湾インバウンドにおいて非常に大きな役割を担っているのが、専門性の高い人気インフルエンサーだ。インバウンド業界でKOLと呼ばれる彼ら彼女らの中で、旅行をテーマにしたインフルエンサーは1万人を超え、そのうちの7割を女性が占める。全体の約9割がInstagramで情報発信しているが、世代によってSNSの利用率は異なるため、訪日予定の台湾人にPRをする際には内容やターゲットに応じて適切なプラットフォームを選択する必要がある。
-
2022-10-31 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
SNSから読み解く 台湾からの訪日旅行の動向
台湾からの訪日観光客はSNSやブログを主な情報源として、交通手段や宿泊・観光施設、飲食店などのリサーチに活用しているーー訪日台湾人の旅行情報源や日本での行動、人気の都道府県や観光地について、調査結果やSNSの投稿から読み解く。
-
2022-10-05 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
「日本人の当たり前を体験したい」台湾における日本旅行需要
旅行といえば、「国内旅行」と「海外旅行」に「日本旅行」も加わるという台湾。海外からの個人旅行受け入れ解禁を控え、日本国内のインバウンド需要が再び盛り上がりを見せている今、台湾人にとっての日本や日本旅行、コロナ以前より顕著だった旅行の傾向を概観する。
-
インバウンド回復を見据えて即時予約アプリ「FunNow」が国内稼働を本格化
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって日常生活や行動に変化が生じた昨今。飲食業界においては感染症対策として、キャッシュレス決済やテイクアウト、オンライン販売の導入などが急ピッチで進められた。その中で、アフターコロナの市場回復を見据え、東アジア最大級の都市型レジャーの即時予約アプリ「FunNow」は日本国内での本格的な稼働を推進している。