経済制裁
-
2023-03-23 TNL JP 編集部
中露首脳会談で両国は対米で〝呉越同舟〟 CNN「新国際秩序構築のために互いを利用」
今週、ロシアを訪問した中国の習近平国家主席と、招待したプーチン露大統領のそれぞれの狙いはなんだったのか。両首脳は今回の会談で、北大西洋条約機構(NATO)や米主導のインド太平洋戦略などで中ロ包囲網が強化されることに反発し、米欧に対抗する姿勢を鮮明にした。米CNNは22日、両国の連携には懐疑的だとしながらも、互いを利用しながら、米欧主導ではない新たな世界秩序の構築を目指していると解説した。
-
2023-02-19 SWI swissinfo.ch 日本語版
最大の制裁は人材流出 打倒プーチン狙うホドルコフスキー氏
ミハイル・ホドルコフスキー氏は他の著名なロシア人と共にウラジーミル・プーチン大統領と戦っている。好戦主義者プーチンに戦争をやめさせる方法として有能な人材の国外流出を画策し、スイスをモデルに未来のロシアを構想する。
-
2022-09-07 TNL JP 編集部
欧米からの制裁で追い詰められたロシア 物資不足で砲弾、ミサイルを北朝鮮から調達
窮余の一策なのか―。米紙ニューヨーク・タイムズは今週、ウクライナ侵攻を続けるロシアが、数百万発の砲弾やロケットを北朝鮮から調達していると報じた。公開された米機密文書によるもので、ロシアへの西側による厳格な制裁が効果を発揮し、追い詰められたプーチン政権が〝のけ者国家〟に頼らざるを得なくなったことの証だとしている。