中秋節
-
2023-09-28 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
限定アレンジメントも続々 在台日本人花屋店主が見た“中秋節の台湾”
豊作に感謝し、月を愛でる。旧暦8月15日の中秋節は、日本でいう「中秋の名月」「お月見」「十五夜」のこと。この日に見える月は普段より丸く「一年で最も美しい月」と言われ、丸いものに家族円満の意味合いがあり縁起が良いとされる台湾では、家族だけでなく親戚や友人と集まり、一緒に食事をすることが一般的だ。
-
2023-02-04 津山香織 (TSUYAMA Kaori)
【台湾の年中行事3選】台湾と日本で意外と違う!?独自のルールや慣習を徹底解説
日本と異なる様々なルールや習慣がある台湾の年中行事。春節、清明節、中秋節の3つの行事や、2兆円規模に上る贈り物市場について紹介。
-
2022-09-11 中央社フォーカス台湾
台湾・淡水で花火大会 秋の夜空彩る
新北市の淡水漁人埠頭で9日夜、花火大会が開催された。この日は中秋節の3連休の初日とあり、多くの市民が秋の夜空に咲いた花火を楽しんだ。
-
2022-09-09 keiko在台灣
こんな月餅見たことない! 台湾中秋節の月餅ギフト
中秋節に月餅を贈り合う習慣がある台湾では、この時期に合わせてバラエティ豊かな月餅が登場します。台湾通のkeiko在台灣さんが、日本でもお馴染みの飲食チェーンの最新月餅ギフトを紹介。
-
2022-09-07 中央社フォーカス台湾
もうすぐ中秋の名月 お月見できるかな?
年に一度の中秋節(今年は9月10日)が間もなくやってくる。中華圏の人たちが一家だんらんで中秋の名月を楽しむ重要な節句だけあって、当日の天気が気になるという人も多いはず。
-
2022-09-07 MUU(ムー)
お月見しながらみんなでワイワイ? 台湾流中秋節の過ごし方
もうすぐ十五夜。台湾では中秋節と呼び、日本とは異なる形で中秋の名月を楽しんでいるようです。お月見をしながら賑やかにパーティーすることもあるのだとか?