統一地方選挙
-
-
2022-11-24 中央社フォーカス台湾
統一地方選/18歳公民権の国民投票、民進党や市民団体が支持呼び掛け/台湾
公民権の年齢を現行の20歳以上から18歳以上に引き下げる憲法改正案の賛否を問う国民投票が、統一地方選挙に併せて26日に実施される。改憲案の承認を目指す与党・民進党や市民団体は、動画や演劇を通じて有権者に支持を呼び掛けている。
-
2022-11-22 中央社フォーカス台湾
統一地方選/統一地方選まで1週間切る 与野党がラストスパート/台湾
26日投開票の統一地方選まで1週間を切り、与野党はラストスパートをかけている。選挙戦最後の日曜となった20日、与党・民進党は台北でパレードを行った他、桃園市でも集会を開き、党主席(党首)を兼務する蔡英文(さいえいぶん)総統は両方に駆け付けた。一方、国民党は20日、南部・高雄市や北部・新北市で集会を開いた。複数の県市で現職の再選を目指す同党。
-
2022-11-22 中央社フォーカス台湾
統一地方選/統一地方選まで1週間 蔡総統「世界が注目」支持訴え
26日投開票の統一地方選まで1週間となった19日夜、与党・民進党は中部・台中市で大規模な集会を開いた。同党主席(党首)を兼務する蔡英文(さいえいぶん)総統は、先月下旬の第20回中国共産党大会以降、台湾で最初に行われる今回の選挙を「世界が注目している」と言及した上で、「われわれが選んだのは民主主義と自由だ」などと述べ、民進党への投票を呼びかけた。
-
2022-11-22 近藤伸二 (KONDO Shinji)
24年総統選にどう影響?与党苦戦の最終盤-台湾・統一地方選【近藤伸二の一筆入魂】
4年に1度の総統選の前哨戦に位置づけられる台湾の統一地方選。総統選と違って外交課題が争点になりにくい統一地方選では、蔡英文政権のコロナ対策への不満や、論文盗作問題による候補者差し替えのイメージダウンなどで与党・民進党が苦戦を強いられています。ジャーナリスト・近藤伸二さんからの寄稿です。
-
2022-11-22 中央社フォーカス台湾
統一地方選/民進党・陳時中氏、大規模なパレードで支持訴え 台北市長選迫る/台湾
26日投開票の統一地方選を前に、与党・民進党の台北市長候補、陳時中(ちんじちゅう)氏の支持を訴える大規模なパレードが20日、同市中心部で行われた。地方選まで1週間を切り、与野党はラストスパートをかけている。民進党はこの日、北部の基隆市や桃園市でも集会を実施。
-
2022-11-18 TNL Taiwan編集部
「神様がこのポジションをくれたから、しっかり耐えないと次のステップには進めない」~26日の台北市長選に出馬する黃珊珊副市長に独占インタビュー~
台北市の副市長・黃珊珊氏が今月26日に行われる統一地方選の台北市長選に無所属で出馬すると表明し大きな話題となった。その黄氏は、自分がまだ弁護士や市議会議員のときは、色々な物事に対して、話すことしかできないと感じる場面が多かったが、副市長になってからは「聞く」、「話す」、「行動する」ことができるようになったため、毎日台北を少しずつ変えていくことができ、そのことで台北という都市がとても変わったと感じている。
-
2022-10-21 中央社フォーカス台湾
統一地方選/台北市長選に12人が立候補=台湾各県市で立候補者の番号くじ引き行われる
来月26日の統一地方選挙を前に、台湾各県市で21日、県市長選の立候補者の番号を決めるくじ引きが行われた。台北市長選には12人が立候補した。
-
2022-09-06 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
美女軍団が参選―変わりゆく里長(町内会長)選挙―
日本の町内会長にあたる「里長」の立候補者が変わってきた。これまでの里長は商店街のオヤジさんか定年退職のおじいさんというイメージが強かったが、今回は、市議会議員立候補者だけではなく、里長選にも被選挙権を手に入れたばかりの若い女性の出馬が急増した。