蔡英文
-
2023-03-31 中央社フォーカス台湾
蔡総統、米シンクタンク「グローバルリーダーシップ賞」受賞 現地の台湾朝食店も訪問
中米訪問の経由地、米ニューヨークに滞在している蔡英文(さいえいぶん)総統は現地時間30日夜、米シンクタンク、ハドソン研究所が世界に対して卓越した貢献があった指導者に贈る「グローバルリーダーシップ賞」を受賞した。
-
-
2023-03-30 TNL JP 編集部
中米歴訪の蔡総統が経由地NYに到着 中国は台米接触なら「必ず反撃を行う」
10日間の中米歴訪に出発した蔡英文総統は29日、経由地の米ニューヨークに到着した。米政府は「公式訪問ではない」としているが、中国は台湾独立を狙う挑発行為だと反発。ニューヨーク市内では蔡氏を歓迎する台湾支持者らが集まる一方、中国系住民らは五星紅旗を掲げて「裏切り者」などと叫び、抗議活動を展開した。
-
2023-03-30 中央社フォーカス台湾
蔡総統、中米2カ国歴訪に出発 「国交国との協力の決意示す」=空港で談話/台湾
蔡英文(さいえいぶん)総統は29日、中華民国(台湾)と外交関係を結ぶグアテマラとベリーズを訪問するため、桃園国際空港を出発した。
-
2023-03-27 近藤伸二 (KONDO Shinji)
中国の「外交孤立化」策に追い込まれる台湾、2024年総統選の行方にも影響【近藤伸二の一筆入魂】
中米ホンジュラスは3月26日、台湾と断交し、中国と正式な外交関係を結んだ。蔡英文政権下の台湾と断交したのは9カ国目。これで台湾が外交関係を持つ国は13カ国に減少し、29日からの蔡英文総統の中米2カ国訪問に水をさされた形となった。2024年1月に迫った台湾・総統選を前に、中国は台湾の「外交孤立化」策を進める構えで、対抗する米国と合わせた両国の動向が、総統選の結果を左右する情勢となってきた。
-
-
2023-03-24 中央社フォーカス台湾
日本の窓口機関、京都橘吹奏楽部や在日台湾団体会長らを表彰 日台友好に寄与
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は23日、日台の友好関係に貢献したとして、昨年の双十国慶節(中華民国建国記念日)の祝賀式典で演奏を披露した京都橘高校吹奏楽部や在日台湾団体の連合組織「全日本台湾連合会」の趙中正会長ら1団体と4人を表彰した。
-
2023-03-23 中央社フォーカス台湾
チェコの下院議長、25日から台湾訪問 蔡総統らと会談へ 160人超の代表団
チェコのマルケタ・ペカロワ・アダモワ下院議長が25日、160人超の訪問団を率いて来台する。29日までの滞在期間中、蔡英文(さいえいぶん)総統らと会談する他、立法院(国会)での演説も予定されている。外交部(外務省)が21日発表した。
-
2023-03-22 中央社フォーカス台湾
蔡総統、29日からグアテマラとベリーズを訪問 米国経由で/台湾
総統府は21日、蔡英文(さいえいぶん)総統が29日から10日間の日程で、中華民国(台湾)と外交関係を有するグアテマラとベリーズの中米2カ国を歴訪すると発表した。
-
2023-03-07 中央社フォーカス台湾
エスワティニ首相が台湾訪問 蔡総統と会談へ 総統府「心から歓迎」
中華民国(台湾)と外交関係を持つアフリカ南部・エスワティニのクレオパ・ドラミニ首相らが5日、台湾入りした。6日には蔡英文(さいえいぶん)総統と総統府(台北市)で会談する。