中華航空
-
2023-10-31 中央社フォーカス台湾
チャイナエアライン、冬ダイヤでの運航開始 台湾・日本線増便
チャイナエアライン(中華航空)は29日、冬ダイヤでの運航を始めた。26日に発表された時刻表によれば台北(桃園)―東京(成田)線が毎日1便ずつ増発されるなど、日本線の増便が行われる。
-
2023-08-30 中央社フォーカス台湾
台北―熊本線、9月に相次ぎ開設 台湾の航空2社 集客に注力
台湾の航空会社、チャイナエアライン(中華航空)とスターラックス(星宇)航空が9月に相次いで台北(桃園)―熊本線を開設する。
-
2023-07-21 TNL JP 編集部
日本-台湾路線「需要はあるのに機材と人員が追い付かない」と焦る航空業界
新型コロナウイルスの感染拡大による規制も緩和され、日常生活に「旅行」が戻ってきた。旅行社が集計した今年夏休みの海外・国内旅行の「人気旅行先ランキング」によると、海外では台湾が堂々の1位に輝いている。逆も同じで台湾観光協会の調べでは、今年1月と2月で台湾から出境した人は約150万人。このうち50万人が日本を訪れたという。台湾の旅行代理店では「一気に日本と台湾の往来が戻ってきた。航空需要は非常に高い」と期待をふくらませるものの、「肝心の機材や人員がそれに追いつかない」と浮かない顔だ。
-
2023-01-12 中央社フォーカス台湾
チャイナエア、日本線ビジネスクラスで懐石料理 東京の老舗とコラボ/台湾
チャイナエアライン(中華航空)は15日から日本線のプレミアムビジネスクラスとビジネスクラスで東京の老舗とコラボレーションした懐石料理の提供を始める。10日発表した。
-
2023-01-02 中央社フォーカス台湾
チャイナエアラインの台北-高松、広島線 来月再開へ 旧正月の需要増見込み/台湾
チャイナエアライン(中華航空)は30日、新型コロナウイルスの影響で運航を休止していた路線のうち、来年1月4日から台北(桃園)-広島線、同19日から台北(桃園)-高松線をそれぞれ週4便で再開すると発表した。
-
2022-12-28 中央社フォーカス台湾
マンダリン航空 退役機の救命胴衣を再利用 オリジナルグッズ販売/台湾
チャイナエアライン(中華航空)グループのマンダリン(華信)航空は26日、今年までに全機が退役したエンブラエル190型機と同195型機に搭載していた救命胴衣を再利用したオリジナルグッズの販売を開始したと発表した。
-
2022-11-15 中央社フォーカス台湾
チャイナエアライン、ピカチュウジェットの塗装過程を動画で公開/台湾
チャイナエアライン(中華航空)は14日、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターを機体に描いた特別塗装機「ピカチュウジェット CI」の塗装作業を記録した動画をユーチューブで公開した。
-
2022-11-15 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
水際対策緩和で観光客爆増か!―伏兵、ハンドリングの壁―
今年9月下旬、日本と台湾は時を同じくして水際対策緩和を発表した。タイガーエア台湾の会長は新千歳、東京などを訪問し、グランドスタッフの人員確保や設備などの受け入れ態勢整備を要求した。また宮崎県は台湾からのインバウンドの増加を見込んで、総勢22人を台湾に送り込み中華航空と直行便の再開交渉を行った。
-
2022-11-11 中央社フォーカス台湾
チャイナエアラインとエバー航空 米NPOの調査で「五つ星」/台湾
世界の航空会社や関連企業でつくる民間非営利団体(NPO)「エアライン・パッセンジャー・エクスペリエンス・アソシエーション」(APEX)が実施した2023年版の航空会社格付け調査で、台湾のチャイナエアライン(中華航空)とエバー(長栄)航空がそれぞれ「五つ星国際航空会社」の評価を獲得した。
-
2022-10-19 TNL Japan PR
水際対策緩和でチャイナエアラインの那覇−台北線など定期便が再開
チャイナエアラインが今月25日から那覇空港と台北を結ぶ定期便を再開。本格的な輸出の再開、そしてインバウンド需要の回復が期待される。