オーストラリア
-
2023-11-20 中央社フォーカス台湾
台湾、豪との延長戦制し大会初勝利 アジアCS
アジアプロ野球チャンピオンシップは17日、台湾がオーストラリアに延長タイブレークの末に6-0で勝ち、大会初勝利を挙げた。
-
2023-11-13 中央社フォーカス台湾
豪の南極観測隊に台湾人女性が参加 料理人として42人分の食事を提供へ
オーストラリアの南極観測隊に、台湾人の謝伽欣さんが今月から料理人として参加し、42人分の食事を提供することになった。シーフードの盛り合わせやクロワッサン、台湾風焼きビーフンなど世界各地の料理が基地の食卓に並ぶ見込みだ。
-
2023-10-12 中央社フォーカス台湾
豪モリソン前首相、台湾の強靭性確保に支持表明 蔡総統と会談
蔡英文(さいえいぶん)総統は10日、台北市内の総統府でオーストラリアのモリソン前首相と会談した。モリソン氏は「台湾と共にあることを固く守る」と述べ、台湾の強靭(きょうじん)性確保に支持を表明した。
-
2023-10-03 中央社フォーカス台湾
オーストラリアのモリソン前首相、台湾でフォーラム出席へ 蔡総統と会談か
オーストラリアのモリソン前首相が今月、台湾を訪問する。11~12日に台北市内で開かれるフォーラム「玉山論壇」に出席し、演説を行う予定。消息筋が1日までに明らかにした。慣例では蔡英文(さいえいぶん)総統は同フォーラムの開会式に出席し、総統府内で同フォーラムのゲストと面会することになっている。
-
2023-09-27 中央社フォーカス台湾
蔡総統「台湾のTPP加入に支持を」豪州超党派議員団と会談
蔡英文(さいえいぶん)総統は26日、オーストラリアの超党派議員団と総統府で会談した。オーストラリア政府と連邦議会が台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)加入を支持することに期待を寄せ、インド太平洋地域の成長と持続可能な発展を共同で促進していきたい考えを示した。
-
2023-08-16 TNL JP 編集部
手記公開した中国で拘束続く豪ジャーナリスト 〝国家機密〟めぐる不透明な容疑で長期拘留
〝謎の逮捕〟から3年。中国で、国家安全法違反で拘束されているオーストラリア人ジャーナリスト、チェン・レイ氏が先週、今の胸中を明かした手記を公開した。同氏は非公開裁判を受けたものの、判決の言い渡しもなく、拘束されたままだ。中国では多くの言論人らが「国家機密」に関するあいまいな違反容疑で長期拘留されている。
-
2023-06-16 TNL Taiwan編集部
サウスチャイナ・モーニング・ポスト「中国、オーストラリアに自国のCPTPP加盟は支持、台湾の加盟は拒否するよう圧力をかける」
中国と台湾は、それぞれ2021年9月に環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)への加盟を申請したが、今年3月末にその前に申請した英国の加盟が正式に承認されたため、今後は中国と台湾の申請について検討することになった。 しかし、香港メディアの報道によると、中国はオーストラリア政府に圧力をかけており、中国のCPTPP加盟を支持し、台湾の加盟を拒否することを期待しているという。
-
2023-05-05 TNL JP 編集部
喫煙率が先進国で最低レベルのオーストラリア 若年層で急拡大する電子たばこの規制強化へ
オーストラリア政府は今週、増え続ける若年層の電子たばこの喫煙を減らし、販売規制に乗り出す方針を発表した。豪州は10年前、世界で初めてたばこの白紙パッケージを導入するなど、たばこ撲滅のため主導的役割を果たしてきた。今回、豪州はニコチンを含まないものを含め、電子タバコ製品を排除する狙いだ。
-
2023-04-21 TNL JP 編集部
中国、南極の新観測基地建設再開で拠点拡大 西側は人民解放軍の偵察能力が高まると警戒
中国がこのほど南極で5か所目となる観測基地の建設を5年ぶりに再開し、拠点を拡大していることが米シンクタンクの新たな衛星画像で分かった。同シンクタンクは、この基地がオーストラリアやニュージーランド上空の信号情報などを収集するのに適し、「他国の衛星通信の傍受に使用できる」と指摘。西側は人民解放軍の偵察能力が高まることを警戒している。
-
2023-01-18 中央社フォーカス台湾
台湾のエバー航空、世界の「安全な航空会社」ランキングで9位
オーストラリアの航空会社評価サイト「エアラインレーティングス」(AirlineRatings.com)が今月発表した「2023年の安全な航空会社トップ20」で、台湾のエバー(長栄)航空が9位に選ばれた。