夏バテ
-
2023-06-05 遊佐水亜 (YUSA Mizua)
月イチ連載「台湾で楽しむ、季節食材のおつまみレシピ」第八回 : ヘチマと桜えびの炒め煮
日本では初夏から出回り始めるヘチマ。やさしい風味や独特の食感で、台湾では日本以上にさまざまな料理に使われる夏野菜です。台北在住の料理家でライターの遊佐水亜さんが、台湾で見つけたさまざまな食材を用いたおつまみのレシピや相性抜群のお酒を紹介する月イチ連載。第八回は、そんなヘチマを使って手軽に調理できる「ヘチマと桜えびの炒め煮」です。
-
2022-08-25 keiko在台灣
残暑をどう乗り切る? 台湾流の熱中症・夏バテ対策
二十四節気の処暑を過ぎても、まだまだ厳しい暑さが続いています。日本で熱中症や夏バテの対策といえば、こまめな水分補給や、夏野菜やうなぎのように栄養価が高く滋養強壮に優れた食材をいただくことが思い浮かびますが、台湾の人々はどんなふうに日本より長い夏を乗り切っているのでしょう? keiko在台灣さんが台湾式の熱中症・夏バテ対策を紹介します。