台湾鉄路管理局
-
2023-07-22 中央社フォーカス台湾
台湾鉄道トップらが訪日 阪神電鉄やJR西と安全管理などで意見交換
台湾鉄路管理局(台鉄)は20日、杜微(とび)局長らが日本を訪問し、現地の鉄道会社と安全管理制度(SMS)や第三者による検証、ホームドアの設置など安全への取り組みなどに対して理解を深めたと発表した。
-
2023-06-13 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
鉄路弁当フェア―熱い台湾の駅弁―
6月9日から12日まで台北駅コンコースで第8回鉄道弁当フェスティバル(鉄路便当節)が開かれました。島根県の一畑電車からはヘルシーな蕎麦弁当、青森県の青い森鉄道からは青森ホタテ弁当、しなの鉄道からは牛カルビ弁当が販売され、人気を博していました。今年は台湾を始め、日本やスリランカの鉄道事業者など42事業者が出展、10日土曜日には来場者数が12万人にも上り、この日の売り上げは230万元(約1042万円)を記録しました。今回は台湾の鉄路弁当、駅弁についてご紹介しましょう。
-
2023-06-13 中央社フォーカス台湾
台北駅で駅弁フェス 10日は約12万人が来場/台湾
台北駅(台北市)で開かれている鉄道弁当フェスティバル(鉄路便当節)に10日、11万9000人超が来場した。台湾鉄路管理局(台鉄)によれば前年比15.43%増で、この日の売り上げは230万台湾元(約1000万円)に達した。
-
2023-05-02 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
姉妹都市、姉妹校はよく聞くが…―鉄道にも姉妹協定続々―
国際空港つながりで成田市と桃園市、港つながりで広島県呉市と基隆市などの姉妹都市、京都大学と台湾大学などの姉妹校、日台間には様々な姉妹縁組があるが、実は鉄道にも姉妹協定がある。姉妹駅、姉妹車両(蒸気機関車)、姉妹路線、友好協定など、活発な交流が行われている。日本の鉄道駅と同名の駅は台湾以外ほとんど見ない。
-
2023-04-21 中央社フォーカス台湾
台湾鉄道、台東―知本間の複線化工事が起工
台湾鉄路管理局が南廻線台東―知本間の複線化工事を開始し、完全複線化計画では列車の大幅な増発が可能になる見通しである。工事費用は2008億円で、完成は2027年10月を予定しており、南部・高雄―台東―花蓮間の所要時間短縮も期待される。
-
2023-01-19 中央社フォーカス台湾
台湾鉄道、ディズニーとコラボの観光列車 19日デビュー
台湾鉄路管理局(台鉄)は17日、車体や車内にディズニーキャラクターのイラストなどを施した観光列車「環島之星」の車両を報道陣に公開した。19日に運行が開始される。
-
-
2022-11-09 中央社フォーカス台湾
日本製の気動車、1両の修復終わる 国家鉄道博物館で展示へ/台湾
台湾鉄路管理局(台鉄)と国家鉄道博物館準備処が日本製気動車4両の修復プロジェクトを共同で進めている。今後、博物館の開館後に展示される予定だ。
-
2022-10-15 中央社フォーカス台湾
豪華観光列車、新ツアー発売 裕仁皇太子ゆかりの食事味わうプランも/台湾
台湾の大手旅行会社のライオントラベル(雄獅旅遊)は12日、同社が企画・販売を手がける台湾鉄路管理局(台鉄)の豪華観光列車「鳴日号」と「鳴日厨房」の新たなツアーを発売した。
-
2022-10-12 中央社フォーカス台湾
台湾鉄道海岸線 全線開業100周年で記念列車運行 特別入場券や弁当も販売
台湾鉄路管理局(台鉄)海岸線(中部・苗栗県の竹南駅-同彰化県の彰化駅)が11日、全線開業100周年を迎えた。中部・台中市の大甲駅などでは祝賀式典が開かれた他、蒸気機関車がけん引する記念列車が運行された。