台北駐日経済文化代表処
-
2023-05-22 TNL JP 編集部
台北日本人学校創立75周年を記念し同窓会を開催 約200人が旧交温める
俳優の金城武さんや、石田ゆり子さん、ひかりさん姉妹の母校としても知られる「台北日本人学校」(台北市)が昨年創立75周年を迎えたのを記念し、同校の全体同窓会が5月20日、東京・内幸町で開かれ、出席した約200人が旧交を温めた。
-
2023-05-14 中央社フォーカス台湾
謝駐日代表、台湾海峡の安定「世界の共通認識に」 G7サミットを前に期待
岸田文雄首相が日本の大手紙のインタビューで、台湾海峡の平和と安定に向けて先進7カ国(G7)で結束する姿勢を示したのを受け、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表は11日、G7の共通認識が20カ国・地域(G20)や全世界にまで拡大することに期待を寄せた。
-
2023-05-10 中央社フォーカス台湾
安倍昭恵さん、7月に台湾訪問へ 安倍元首相の銅像がある廟など視察予定
安倍晋三元首相の妻、昭恵さんは8日、台湾メディアの取材に対し、7月17日から3日間台湾を訪問する予定だと明らかにした。
-
2023-04-14 中央社フォーカス台湾
白色テロ女性被害者描いた台湾映画、東京で上映 「物語世界に伝える」
台湾戦後の戒厳令下で国民党政権によって行われた政治的迫害「白色テロ」の女性被害者の物語を描いた台湾映画「流麻溝十五号」が12日夜、東京で初上映された。
-
2023-03-03 中央社フォーカス台湾
総統府、退役軍人の腐敗を巡る日経報道に「遺憾」 外交部も声明/台湾
台湾総統府は2日、退役軍人の腐敗を巡る日本経済新聞の報道に対し、「深い遺憾」を表明した。
-
2023-01-30 TNL JP 編集部
大阪中華学校で3年ぶり「春節祭」を開催 謝長廷氏「平和こそ日台共通の核心的利益」
中華圏の旧正月を祝う「大阪・台湾 第21回春節祭」が大阪市浪速区敷津東の大阪中華学校で開催され、ステージイベントや屋台などでにぎわった。3年ぶりの開催で、新型コロナの水際対策が相互に大幅に緩和され、日台間の往来再開が次第に本格化するなか、開催を待ちわびた在阪の華人・華僑や地域の人々が大勢つめかけ、春節情緒たっぷりのパフォーマンスやグルメを楽しんだ。
-
2023-01-27 中央社フォーカス台湾
安倍氏死去/安倍元首相に勲章追贈 「台湾に最も友好的」=謝駐日代表
中華民国(台湾)政府は「長年にわたり台日関係の発展に尽力した」として安倍晋三元首相への「特種大綬卿雲勲章」追贈を決め、東京港区の台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)で26日、勲章伝達式が行われた。
-
2023-01-23 吉村剛史(YOSHIMURA Takeshi)
【巨漢編集長のどすこい日記】② 春節に思う日台関係の変容
The News Lens JAPAN編集長・吉村剛史が台湾海峡や国際政治、その他最近の気になる話題について語る不定期連載コラム第2回。
-
2022-10-14 中央社フォーカス台湾
台湾観光再開/「空気を味わいたい」 成田空港から台湾へのツアー客が出発 コロナ後初
台湾は13日、新型コロナウイルスの水際対策を緩和し、入国後の外出禁止措置を廃止した。この日午前には成田空港から新型コロナ後としては初となる台湾ツアーが出発した。
-
2022-10-11 中央社フォーカス台湾
横浜で双十国慶節のパレード 「中華民国万歳」の声響く/台湾
中華民国の建国記念日「双十国慶節」の10日、横浜華僑各界による祝賀パレードが横浜市の横浜中華街で行われた。横浜で双十国慶節の大型パレードが開催されるのは3年ぶり。