台湾地政学サミット
-
2023-10-10 TNL Taiwan編集部
【台湾地政学サミット2023】ハーバード大学ナイ教授「米中対立は『新たな冷戦』と解釈すべきではない」
専門家によると、中国は経済的安定を生み出し、アジア太平洋地域での行動において信頼でき、透明性があり、オープンなプレーヤーとしてみなされる機会が数多くある一方、国家間の対立もあり、一つの岐路に差し掛かっているという。中国が未だにナショナリズムを主張し、台湾との統一を掲げるならば、この対立は、中国とより広範な世界経済に多大な損害を与えるとともに、甚大な人的被害をもたらすだろうとの見解を示した。
-
2023-09-29 TNL Taiwan編集部
確率8割で「意図的せぬ戦争」勃発 米、中、台湾いずれも挑発側になる可能性 米政治学者
アメリカの政治学者アリソン氏は、将来、米中戦争が勃発した場合、80%の確率で「意図的でない」戦争になると考えている。同氏は、過去に米国が状況を見誤り、戦争を引き起こした例があると指摘。馬英九前総統は「特殊な国と国の関係(二国論)」は戦争につながりかねない挑発的な発言だと強調し、政府に対し両岸の対話に一層の配慮を求めた。