北朝鮮
-
2023-05-29 SWI swissinfo.ch 日本語版
国連PKOのスイス軍 中東で停戦を監視
イスラエルで最近、武力衝突が激化し、国連平和維持活動(PKO)要員の任務はより危険で困難になっている。
-
2023-05-01 TNL JP 編集部
米韓首脳「米の〝核の傘〟で拡大抑止強化」 北朝鮮は強く反発、核戦力強化の継続を強調
訪米した韓国の尹錫悦大統領とバイデン大統領は先週、共同文書「ワシントン宣言」を発表。「北朝鮮が韓国を核攻撃すれば、米国は迅速かつ圧倒的で決定的な対応を取る」と警告したことに北朝鮮は4月30日、強く反発。バイデン氏を「老いぼれ」と呼び、核戦力の強化を続ける意志を明確にした。
-
2023-02-21 TNL JP 編集部
北朝鮮が日本海に向け連日のミサイル発射 ICBM発射に反応した米韓へ〝逆ギレ〟か
北朝鮮が20日、弾道ミサイル2発を相次いで日本海側に発射した。これは同国が18日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したことを受け、米国が19日、日韓とそれぞれ共同訓練を実施したことへの〝逆ギレ〟だったとみられる。米FOXニュースは、北朝鮮が日米韓の軍事演習に対して過敏になり、「かつてないほど強い反応を示している」と報じた。
-
2022-11-09 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第8回:台湾情勢がヤバすぎて身動きが取れない件で
中国共産党の習近平総書記が率いる3期目の指導部が発足。異例の長期政権で独裁色が強まるなか、11月中旬に東南アジアで開かれる国際会議に合わせて、岸田文雄首相が習氏との首脳会談を行う方向で調整に入ったと報道されました。台湾をめぐる問題が大きな焦点になる会談の行方は? 山本一郎さんの月イチ連載です。
-
2022-09-07 TNL JP 編集部
欧米からの制裁で追い詰められたロシア 物資不足で砲弾、ミサイルを北朝鮮から調達
窮余の一策なのか―。米紙ニューヨーク・タイムズは今週、ウクライナ侵攻を続けるロシアが、数百万発の砲弾やロケットを北朝鮮から調達していると報じた。公開された米機密文書によるもので、ロシアへの西側による厳格な制裁が効果を発揮し、追い詰められたプーチン政権が〝のけ者国家〟に頼らざるを得なくなったことの証だとしている。
-
2022-07-05 TNL JP 編集部
中露軍艦2隻が日本の接続水域に相次ぎ侵入 北朝鮮は日米韓に猛反発、核開発継続で威嚇
日本海周辺で緊張が高まっている。中国海軍とロシア海軍のフリゲート艦各1隻が4日、相次いで沖縄県・尖閣諸島沖の日本の領海の外側にある接続水域に入るなど、中露の挑発行動がエスカレート。そんな中、北朝鮮は「日米韓の協力が強化されれば、わが国の軍備を増強して対抗する」と警告し、核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を継続すると明言した。
-
2022-05-18 TNL JP 編集部
北朝鮮で新型コロナの感染者が171万に 惨劇が逆に金正恩政権盤石化の好機とも
先週、いきなり新型コロナウイルスの感染爆発を公表した北朝鮮。「最重要国家事案」として緊急対策を推し進める金正恩総書記にとって、パンデミックは「それほど悪い知らせではない」との見方もある。北朝鮮全土をロックダウン(都市封鎖)することで、これまで以上に政権の盤石化を図る絶好の機会になるからだという。
-
2022-05-13 TNL JP 編集部
「ゼロ・コロナ」の北朝鮮が一転し感染発表 35万人「原因不明の発熱」、18万人隔離
新型コロナウイルスによるパンデミックが始まって2年が経過する中、ここにきて「ゼロ・コロナ」を主張してきた北朝鮮が12日、同国で〝初〟となる新型コロナ感染を首都・平壌で確認したと公表。「最重大国家事案」として北朝鮮全土のロックダウン(都市封鎖)を命じた。
-
-