台湾有事
-
2023-01-25 TNL JP 編集部
2023年は台湾海峡で何が起きるのか 台米、中国の台湾統一阻止へ5年計画開始
米国は、習近平政権による「台湾統一」が2027年に起きる可能性が最も高いと警戒。台湾は「空と海の戦力強化計画」を27年までに実施し、米国などと共に習近平国家主席の野望を阻止したい考えだ。そんな台湾をめぐる米中の思惑をフランスのニュースサイト「ワールドクランチ」が解説する。
-
2023-01-17 中央社フォーカス台湾
台湾で売られる中国産麺にプロパガンダ印字 経済相「当該商品の輸入は認めていない」
ミニ政党・台湾基進は16日、記者会見を開き、台湾の大手ドラッグストアやコンビニエンスストアなどで販売されている中国産のインスタント食品に中国のプロパガンダとなる内容が印字されていると明らかにした。
-
2023-01-14 中央社フォーカス台湾
外交部、日米に感謝 首脳会談などで台湾海峡の重要性を強調
日米両政府が11日の安全保障協議委員会(2プラス2)に続き13日の首脳会談でも台湾海峡の平和と安全の維持の重要性を強調したことを受け、外交部(外務省)は14日、「1週間で2度にわたり台湾海峡の平和と安定に支持を示してくれた」と謝意を表明した。
-
2023-01-13 TNL JP 編集部
日米2プラス2「中国は最大の戦略的挑戦」 有事備え反撃能力運用へ両国の協力深化
日米両政府は11日(日本時間12日)、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を米ワシントンで開催した。共同文書を発表し、日本が保有を決めた反撃能力(敵基地攻撃能力)について「効果的な運用へ協力を深化」と明記。中国や北朝鮮への抑止力強化が狙いだ。また、中国による「台湾有事」を念頭に、南西諸島防衛を重視する姿勢を打ち出した。
-
2023-01-10 中央社フォーカス台湾
中国軍機57機を台湾海峡周辺で確認、一部が中間線越え=国防部
国防部(国防省)は9日、同日午前6時までの24時間に中国人民解放軍の軍用機延べ57機と艦船延べ4隻が台湾海峡周辺で活動しているのを確認したと発表した。このうち軍用機28機が台湾海峡の中間線を越えるか、台湾南西の防空識別圏(ADIZ)に進入するかした。
-
2023-01-05 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第10回:中国の明らかな挑発に、日本でも台湾でもきな臭さが増している件
台湾有事などを想定して戦後の安保政策を大きく転換している日本。国を守るためにギリギリの選択を迫られつつある台湾。年末も西側陣営に明らかな挑発を続けていた中国の姿勢は、日本国内の民間の不動産取引にも影響を与えている——山本一郎さんの月イチ連載です。
-
2022-12-31 TNL JP 編集部
台湾社会にも激震が……2022年「日本と台湾」記事の年間ランキングトップ10
2022年に配信してきたThe News Lensの記事から、「日本と台湾」をキーワードにして、特に注目度の高かった記事をランキング形式で振り返ります。
-
2022-12-30 中央社フォーカス台湾
特殊部隊が射撃訓練 米軍との訓練成果強調 蔡総統も視察/台湾
陸軍航空特戦指揮部は30日、台湾海峡の離島、澎湖県で射撃訓練を実施した。会場には蔡英文(さいえいぶん)総統が視察に訪れ、「台米協力訓練の成果報告」と書かれた解説板も設置された。
-
2022-12-30 TNL JP 編集部
最恐ホラーからスイーツまで 2022年「台湾」記事の年間ランキングトップ10
2022年に配信してきたThe News Lensの記事から、「台湾」をキーワードにして、特に注目度の高かった記事をランキング形式で振り返ります。
-