両岸問題
-
2023-08-20 中央社フォーカス台湾
日米韓、台湾海峡の平和と安定の重要性再確認 外交部が「歓迎と感謝」表明
日米韓首脳会談は18日、台湾海峡の平和と安定の重要性を再確認した。台湾の外交部(外務省)は19日、心からの歓迎と感謝の意を示した。
-
2023-07-31 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第16回:米民主党バイデン政権における台米関係変容の推移と、乗っかる日本に求められる柔軟性
通俗的に続いてきたアメリカの台湾問題における曖昧戦略は、現場レベルで言えば一定の条件下での台湾独立保障に近しい内容だと解釈されつつあるのもまた事実ーーバイデン政権の台湾政策やウクライナへの対応、かたや中国国内の経済事情や世界へのプレゼンスの変化を踏まえると、台湾情勢には光が見えつつあるのか否や……。山本一郎さんの月イチ連載です。
-
2023-07-07 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第15回:台湾・両岸問題で玉突き的に浮き彫りになる日本の農業改革問題
台湾有事の際、エネルギーや半導体を輸入に頼っている日本経済が大きなダメージを受けることは取り沙汰される一方、どこかないがしろにされてきた食糧安全保証の問題。それがいま顕在化し、喫緊の課題として捉え始められています。“本当の意味での飢えとの戦い”から逃れるために考えるべきこととはーー山本一郎さんの月イチ連載です。
-
2023-06-10 中央社フォーカス台湾
総統選/柯前台北市長、東京で会見 与党と最大野党を批判 中国との対話に意欲/台湾
第2野党・民衆党主席(党首)で来年1月の総統選に出馬予定の柯文哲前台北市長は日本訪問最終日の8日、東京都内の日本外国特派員協会で会見した。
-
2023-05-31 山本一郎
月イチ連載「山本一郎の#台湾の件」第14回:G7広島サミット大成功で台湾を巡る状況の変化とこれからの日台中の行く末について
5月21日に閉幕したG7広島サミット(先進7カ国首脳会議)。最終日にはウクライナのゼレンスキー大統領が討議に参加するなどウクライナとの連帯を世界に示した一方、台湾海峡の平和と安定については「国際社会の安定と繁栄に不可欠」と言及され、その重要性が格上げされたことがうかがえました。今回のサミットで台湾を巡る状況はどのように変化していくのか。山本一郎さんの月イチ連載です。