教育部
-
2023-08-14 谷井隆夫(TANII Takao)
モリケン元知事とともに脚光!日台教育交流20周年記念イベントで報われたわが奮闘【谷井隆夫の台湾に進学しよう!】⑤
2022年10月、日本、台湾の双方でコロナ禍による往来規制が大幅に緩和されると、台湾の教育部(文部科学省に相当)はただちに日台の教育交流20周年記念イベントを企画し、同年12月上旬に日程を調整した。日台間の学校交流や修学旅行が本格化して20年になることを記念し、蔡英文総統や潘文忠教育部長(文科相)が、交流に尽力した日本の教育関係者や政治家ら100人以上を台湾に招くという。望外にも筆者はその招待者リストに連なり、森田健作元千葉県知事らとともに表彰されるという栄誉に浴した。
-
2023-05-22 TNL JP 編集部
台北日本人学校創立75周年を記念し同窓会を開催 約200人が旧交温める
俳優の金城武さんや、石田ゆり子さん、ひかりさん姉妹の母校としても知られる「台北日本人学校」(台北市)が昨年創立75周年を迎えたのを記念し、同校の全体同窓会が5月20日、東京・内幸町で開かれ、出席した約200人が旧交を温めた。
-
2023-05-18 TNL Taiwan編集部
AI時代に大学も出題方法調整の必要性が… 台湾大学が「ChatGPT対応策」を発表へ
国立台湾大学は先月13日に「ChatGPT」の対応策を発表する予定だ。教務長の王泓仁氏は、主に課題について指摘し、教師にChatGPTですべての課題に標準回答があるかどうか検索し、生徒の思考力を導くような出題方法に重きを置くべきだと呼びかける予定だ。