母の日
-
2023-05-13 (OvO) オーヴォ
家族を持つと、母親が気になる? 母の日に関する意識と実態調査
女性誌『ハルメク』を発行するハルメクホールディングス(東京)は、50~79歳の女性433人を対象に「母の日に関する意識と実態調査」を実施した。
-
2023-05-12 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
日本産は高嶺の花。台湾で流通しているカーネーション事情
今週末は「母の日」。母の日のフラワーギフトといえばカーネーションが定番だが、台湾では台湾産やベトナム産の流通が多いという。それぞれの特徴や台湾における日本産カーネーションの立ち位置を、台北で花屋を営む日本人店主が解説する。
-
2023-05-08 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
台湾の「母の日」、人気のフラワーギフトに現れるお国柄とは?
日本で「母の日」といえばカーネーションが定番。台湾でもそれは同様だが、好まれるギフトにはお国柄が現れる。
-
2023-05-04 (OvO) オーヴォ
母の日に贈る物ともらってうれしい物とは? 食品が定期的に届くサービスをもらったらうれしいと8割以上が回答
水産品や旬のフルーツを届ける通販サイト『豊洲市場ドットコム』を運営する食文化(東京)は、子どもがいる40代~60代の女性1036人を対象に、「母の日の贈り物と欲しい物」に関する調査を行った。
-
2023-04-27 坂木 龍太郎 (SAKAKI Ryutaro)
夫婦間のトラブルの元にも!? 台湾の「母の日」プレゼント事情
まもなく「母の日」。台湾でも日本や多くの国と同じように、母の日にカーネーションを贈る文化がある。ただし、家族の結び付きが強い台湾では、花の贈り物だけにとどまらず、それがトラブルの元になることも……?