鴻海
-
2023-09-15 中央社フォーカス台湾
総統選/総統選立候補を目指す郭台銘氏、副総統候補に俳優の頼佩霞氏/台湾
来年1月台湾の総統選への立候補を目指す鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘(かくたいめい)氏は14日、ペアを組む副総統候補に俳優の頼佩霞(らいはいか)氏を選んだと発表した。
-
2023-08-16 TNL Taiwan編集部
シャープ6年ぶりの赤字、鴻海東南アジアへの移転加速 南印に工場設立へ2億米ドル
台湾の鴻海(フォックスコン)は、タイの国家エネルギーグループ(PTT)傘下のアルン・プラス(ARUN PLUS)との合弁会社HORIZON PLUS設立など、東南アジア諸国における事業展開を進めており、地域の2024年電気自動車量産目標達成に向けて重要な一歩を踏み出した
-
2023-08-09 TNL Taiwan編集部
台湾の鴻海、ドイツのZF社と提携し自動車シャシー技術を獲得
鴻海の合弁契約は、管轄官庁の審査・承認を経て、6~9か月以内に完了する予定。 鴻海はこれを機に、フォルクスワーゲン、スマート、アウディ、メルセデスベンツ、BMW、ポルシェを含むドイツの自動車メーカーとの関係を強化すると見られている。
-
2023-08-04 TNL Taiwan編集部
台湾・鴻海とサウジアラビア、AIを駆使した電気自動車を2025年に発売を目指す
最近、人工知能(AI)産業が市場の注目の的となっているが、サウジアラビア王国が近年、政府主導でAI産業の発展に成功し、その最大のパートナーのひとつが台湾の鴻海であることを知らない人も多い。
-
2023-07-26 TNL Taiwan編集部
鴻海(台湾)がインドでの半導体開発から撤退。合併会社ペダンタとの合併解消ほか、海外進出に逆風か
鴻海は、同社とインド資源大手ベダンタグループの合弁会社が将来的には完全にベダンタ100%所有に変更され、鴻海と合弁会社は無関係になると表明した。現在、鴻海側は正式にベダンタに合弁会社の鴻海の名前を削除するように通知した。
-
2023-07-17 近藤伸二 (KONDO Shinji)
豊かさで日本を超える台湾経済の強さと課題【近藤伸二の一筆入魂】
台湾が豊かさで日本を超える日が近づいている。台湾は生活レベルの指標となる1人当たり名目GDP(国内総生産)で2022年、韓国を抜き、日本に肉薄した。半導体をはじめとするIT(情報技術)産業で世界を席巻し、さらなる躍進を遂げようとしている。土地は九州ほどの広さしかなく、人口も約2300万人と中規模で、資源にも恵まれない台湾が、なぜこれほど発展を続けているのか。その強みと課題に迫る。
-
2023-07-06 TNL Taiwan編集部
鴻海とステランティス、合弁会社シリコンオートを設立、最先端の車載半導体を開発
鴻海科技集団(フォックスコン)と世界有数の自動車メーカーであるステランティスは、最先端の車載用半導体を設計、販売するため、両社が折半出資して合弁会社シリコンオート(SiliconAuto)を設立した。 また、台湾チームが初めて独自に開発したADAS(先進運転支援システム)が台湾のパートナー裕隆汽車が展開する高級車ブランド「ラクスジェン(LUXGEN)」のスポーツ用多目的車(SUV)フラッグシップモデルURX NEO等に搭載される。
-
2023-06-21 TNL Taiwan編集部
サウジアラビア、中国に対抗するため欧米の支援で「リチウムサプライチェーン」を構築、鴻海と電気自動車ブランド「Ceer」を共同開発
リチウムイオン電池は、今や中国以外の国でも産業化が進んでいる。サウジアラビア公共投資基金(PIF)のモハマド・ビン・サルマン・ビン・アブドゥルアジズ会長は、電気自動車(EV)「Ceer」を立ち上げるとともに、国内外の投資も呼び込むと強調した。
-
2023-04-20 中央社フォーカス台湾
鴻海創業の郭氏「自身なら米中の駒から脱却可能」総統選向け意欲/台湾
鴻海精密工業の創業者である郭台銘氏は、来年の台湾総統選挙に出馬する意欲を示し、国民党の公認候補を目指すことを報告した。彼は、米国か中国のどちらかになることを選ぶのは誤解であり、台湾を独自の道に導き、新しい「テクノロジー島」として発展できると主張している。また、彼は、民進党は両岸関係に無力であると指摘し、自身の支持率が高まっていることを訴えている。
-
2023-04-12 中央社フォーカス台湾
ホンハイ、高雄市と投資意向書に調印 3年間で1100億円投入へ/台湾
鴻海(ホンハイ)グループは9日、南部・高雄市政府と投資意向書に調印した。市内の産業集積拠点「スタートアップテラス高雄」(亜湾新創園)に南部本部と国際研究訓練センターを設置し、2025年までの3年間に250億台湾元(約1100億円)を投じる予定だ。