-
2022-07-22 TNL タイワン編集部
TSMCが熊本県菊陽町に進出して国税庁発表の土地価格が5%アップ
日経新聞によると、「菊陽町はもともと利便性が高く需要の高い地域なので、それなりに土地の価格が上がっていたが、新工場が人を流入させれば、今後さらに地価が上昇する見込みだ」と報じた。これは同紙の取材を受けた熊本県の不動産鑑定の専門家のコメントである。
-
2022-07-21 TNL タイワン編集部
ホンハイがインドネシアに1兆台湾ドル投資へ新首都のスマートシティで新たな市場の開拓
鴻海(ホンハイ)のインドネシアへの投資は、現地の電気自動車サプライチェーンの発展にとって重要な一歩だと位置付けられている。インドネシアの新首都ヌサンタラで、電気バスシステムとモノのインターネットによるスマートシティが検討されており、これは、同地域の340億米ドルの建設プロジェクトを支えるもので、地元政府から強い支持を得ることになるだろう。
-
2022-07-13 TNL タイワン編集部
台湾の頼清徳副総統が故安倍元首相に敬意を表し訪日 矢板明夫氏「日台国交断絶50年以来、最高位の来日」
産経新聞台北支局長の矢板明夫氏は、これは1972年に日本と台湾の国交が断絶して以来、50年間で最も重要な外交的突破であり、中国からの激しい抗議を引き起こすに違いないと話している。
-
2022-07-07 TNL タイワン編集部
静寂に包まれた夜と早朝に町の醍醐味が…日本人にも大人気観光地「九份」の民宿4選
誰もいない夜と早朝の時間帯が最も美しい町――。そんな台湾・九份の4つの民宿を紹介する。観光地として日本人にも人気があり、日中はとても賑やかな九份だが、深夜から早朝にかけて静寂と閑散に包まれた町並みが現れ、とても美しく感じられる。
-
2022-07-01 TNL タイワン編集部
海に抱かれて育った島たちは、全く異なる表情で旅人を癒してくれる… 小さな島の極上宿泊ガイド
墾丁街のように賑やかな小琉球から、ミステリアスな雰囲気が漂う馬祖まで、ここでは日常の疲れを癒し、やさしい朝の光を浴び、満点の星々がきらめく夜空をながめる体験ができる宿を紹介する。
-
2022-06-30 TNL タイワン編集部
台湾最大の港で失われた "色とりどりの大漁旗 "の復元に挑む~高雄で見つけたユニーク文化の探訪~
高雄港は台湾最大の港だが、埠頭は男たちの悲しみの場であるだけでなく、多くの語られない物語を秘めているものだ。まずは大漁旗の消滅から話そうか。港の王が、この失われた伝統や芸術をめぐり、高雄のユニークな文化を探訪しよう。
-
2022-06-24 TNL タイワン編集部
海への入り口?秘密の建物? 台北市立美術館の「藍屋」は“没入型パブリックアート”の青い家だ
先月21日、台北市立美術館の屋外に夢のようなレトロブルーの強い色調と、どことなく懐かしい雰囲気を醸し出す建物がオープンした。ワクワクが止まらない。いったいどんな建物なのだろう。
-
2022-06-23 TNL タイワン編集部
テスラが生産拡大のため中国で大規模採用開始 上海が第2の世界本社になる見通し
テスラは先ごろ、中国で大規模な採用活動を開始すると発表した。生産を拡大し、その中で研究開発人員は動力工学、ソフトウェアとハードウェア設計工程、車両ソフトウェアなど多くの分野の専門人材を採用する。これまでの製造のみから、研究開発にも重点を置くよう転向する明確な意思を示した。
-
2022-06-17 TNL タイワン編集部
アップル「脱中国生産」を加速しインドとベトナムに新たなサプライチェーンを構築
アップルが中国に工場を最大の持つメリットは、生産した携帯電話やタブレット端末を中国国内で販売でき、中国の消費市場を生産と結びつけることができる点にある。しかし、今回の再パンデミックがきっかけで、アップルの戦略は変わった。
-
2022-06-16 TNL タイワン編集部
トヨタが台湾で初の電気自動車「bZ4X」を発売 開始からわずか3時間で1500台受注
トヨタの豊田章男社長は、台湾での手頃な価格帯の電気自動車参入を表明し、2030年までに電気自動車の開発に約350億米ドル(約1兆500億台湾ドル)を投資し、30車種を生み出すことを発表した。また、グループの目標としてTOYOTA・LEXUSを含め、全世界で350万台の電気自動車を販売するという。